bend over
「bend over」の意味・「bend over」とは
「bend over」とは、英語のフレーズであり、直訳すると「身をかがめる」や「前屈する」といった意味を持つ。日常生活の中で物を拾うために身体を前方に傾ける動作や、運動の一環として行うストレッチなどを表現する際に用いられる。また、比喩的な表現として、自分の意志や権利を曲げる、つまり譲歩するという意味にも使われる。「bend over」の発音・読み方
「bend over」の発音は、IPA表記では /bɛnd oʊvər/ となる。カタカナでのIPA読みは「ベンド オーヴァー」であり、日本人が発音するカタカナ英語では「ベンド オーバー」と読む。このフレーズは発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。「bend over」の定義を英語で解説
「bend over」は、"to incline the body downward from an erect position" と定義される。つまり、「直立した状態から体を下方向に傾ける」という意味である。また、"to submit or yield obsequiously or tamely" という定義もあり、これは「卑屈にまたはおとなしく服従する、譲歩する」という意味になる。「bend over」の類語
「bend over」の類語としては、「stoop」や「bow」がある。これらも同様に「身をかがめる」や「前屈する」という意味を持つ。しかし、「stoop」は年齢や疲労による姿勢の崩れを、「bow」は礼儀や敬意を示す動作を表すことが多い。「bend over」に関連する用語・表現
「bend over」に関連する表現としては、「bend over backwards」がある。これは「後ろに身をかがめる」の直訳だが、実際には「全力を尽くす」や「可能な限り努力する」という意味で使われる。「bend over」の例文
1. He had to bend over to tie his shoelaces.(彼は靴ひもを結ぶために身をかがめなければならなかった。)2. I bent over to pick up the pen I dropped.(落としたペンを拾うために身をかがめた。)
3. She bent over to whisper something in my ear.(彼女は私の耳に何かをささやくために身をかがめた。)
4. The tree is bending over under the weight of the snow.(その木は雪の重さで身をかがめている。)
5. He bent over to examine the small print.(彼は細かい文字を調べるために身をかがめた。)
6. The old man bent over with age.(その老人は年老いて身をかがめていた。)
7. She bent over her work, concentrating hard.(彼女は仕事に集中するために身をかがめていた。)
8. The branches of the willow tree bend over the river.(柳の枝が川に向かって身をかがめている。)
9. He bent over backwards to help me.(彼は私を助けるために全力を尽くした。)
10. The government bent over to the demands of the protesters.(政府は抗議者の要求に譲歩した。)
- Bend overのページへのリンク