BASIC版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 01:21 UTC 版)
「芸能人格付けチェック」の記事における「BASIC版」の解説
通常版よりも難易度が低く、身近な物や基本的なレベルの物を当てる。 第4弾までは他のバージョンとは異なり全チームが暫定「普通芸能人」から始まり、チェック1はランクアップ問題となっていた。このチェックで不正解の場合、第1弾はランクが下がらなかったが、第2弾以降は即座に「二流芸能人」にランクダウン(事実上2ランクダウン)となっていた。第5弾では他のバージョンと同様、「一流芸能人」からのスタートとなる。 主なチェック 水 高級天然水と水道水を飲み比べる。 ワイン 赤ワインと白ワインを飲み比べ、どちらが赤ワインかを当てる。ワインは色で判別出来ないように黒いグラスに注がれ、挑戦者は黒いサングラスを着用する。 音感 後述の『MUSIC版』で出題されるチェックのいずれかが行われる。 味覚 牛肉と魚・馬肉、高級マグロとスーパーのマグロの食べ比べなどといった問題が出題される。チェック3は通常版と同じくA・B・Cの3択問題で、2ランクダウンの絶対アカン(牛肉の問題で鮫の肉、マグロの問題でアカマンボウなど)が含まれる。 第3弾以降、最終チェックは通常版第17弾から導入された「絶対アカン」(日本茶の問題で雑草で作ったお茶など)を含む3択問題となる。 この他、第5弾ではカネテツデリカフーズの開発者が自信がないということからまだ商品化されていない「ほぼシリーズ」を使用したチェックを行い、1組でも騙せたら商品化されるという試みも実施された。 絵画・焼物 本物の絵画や焼物と、別の作品を元に菓子職人が作った菓子の作品を見比べる。
※この「BASIC版」の解説は、「芸能人格付けチェック」の解説の一部です。
「BASIC版」を含む「芸能人格付けチェック」の記事については、「芸能人格付けチェック」の概要を参照ください。
- Basic版のページへのリンク