Adam and the Antsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Adam and the Antsの意味・解説 

アダム&ジ・アンツ

(Adam and the Ants から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/09 02:09 UTC 版)

アダム&ジ・アンツ
Adam and the Ants
出身地 イングランド ロンドン
ジャンル パンク・ロック
グラムパンク
ポストパンク
ニュー・ウェイヴ
活動期間 1977年 - 1982年
レーベル CBSレコード
ドゥ・イット・レコード
旧メンバー アダム・アント
マルコ・ピローニ
ゲイリー・ティブス
テリー・リー・マイアル
メリック
レスター・スクエア
アンディ・ウォーレン
ポール・フラナガン
マー・クライアン
ジョニー・ビバーク
マシュー・アッシュマン
リー・ゴーマン
デイヴ・バルバロッサ
ケビン・ムーニー

アダム&ジ・アンツAdam and the Ants)は、1980年代にニューロマンティックムーブメントを作り出したイギリスニュー・ウェイヴ/ポストパンクバンド。 アメリカのマイケル・ジャクソンプリンス、日本の沢田研二ヴィジュアル系バンドにも多大な影響を与えた。

概要・来歴

アダム・アントをリーダーとして1977年に結成し1978年にデビュー。本格的にデビューする前のマネージャーはマルコム・マクラーレンだったが裏切られ、バンドメンバーをすべて引き抜かれる。バンドメンバーは、後にバウ・ワウ・ワウを結成してデビュー。

1979年に新メンバーでデビューアルバム『ダーク・ウェアズ・ホワイト・ソックス』を発表し話題となる。1980年に発表されたアルバム『アダムの王国』が全英10週連続1位となる。ヴィヴィアン・ウエストウッドの手掛ける「海賊ファッション」で顔にはメイクを施し、ヴィジュアル的にも大ブレイク。コンサート会場は衣装やメイクを真似たファンであふれた。1981年の秋に発表されたアルバム『プリンス・チャーミング』も成功したが、1982年に入り、間もなく解散した。
1982年にはアダムがソロデビュー、デビュー・アルバム『Friend Or Foe(邦題:敵か味方か)』で成功を収め、1989年までは高い人気を誇ったが、その後活発な活動を行わなくなる。たまに俳優としてアメリカの映画やドラマに出演することもある。

『Friend Or Foe』に収録されている「Goody Two Shoes」は、90年代後半に小沢健二によって彼のシングル曲『ダイスを転がせ』に引用されたほか、2012年にはSMAP出演によるソフトバンクモバイルCM、『Smap GALA編』でCMソングとしても起用された。

日本公演

  • 1981年
10月8日 中野サンプラザ、15日 東京厚生年金会館

ディスコグラフィ

アルバム

  • 『ダーク・ウェアズ・ホワイト・ソックス』 - Dirk Wears White Sox (1979年)
  • 『アダムの王国』 - Kings of The Wild Frontier (1980年)
  • 『プリンス・チャーミング』 - Prince Charming (1981年)

関連項目

外部リンク


「Adam and the Ants」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Adam and the Antsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Adam and the Antsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアダム&ジ・アンツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS