AI-Thinker製モジュールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > AI-Thinker製モジュールの意味・解説 

AI-Thinker製モジュール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/14 21:04 UTC 版)

ESP8266」の記事における「AI-Thinker製モジュール」の解説

これらはサードパーティ製造元であるAI-Thinkerから発売され最初ESP8266モジュールであり、いまだに最も手に入りすいものである。これらはまとめて"ESP-xxモジュール"と呼ばれ開発システムとして利用するためには特にシリアルTTL-to-USBアダプタ(USB-to-UARTブリッジとも呼ばれる)と3.3V電源のような外付け部品要求する新参ESP-8266開発者はNodeMCUのようなUSB-to-UARTブリッジと3.3Vレギュレータ付きMicro-USBコネクタ基板搭載されたより大きなESP8266 Wi-Fi開発基板検討することが推奨されるプロジェクト開発完了した際には、これらの部品不要になる可能性があるため、量産用のより省電力小さ選択肢としてESP-xxモジュール使用検討することができる。 名称有効ピンピッチ形状LEDアンテナシールドの有無寸法(mm)備考ESP-01 6 0.1" 2×4 DIL Yes プリント基板トレースアンテナ No 14.3 × 24.8 ESP-02 6 0.1" 2×4 キャスタレーション No U.FL(英語版ソケット No 14.2 × 14.2 ESP-03 10 2 mm 2×7 キャスタレーション No セラミック No 17.3 × 12.1 ESP-04 10 2 mm 2×4 キャスタレーション No なし No 14.7 × 12.1 ESP-05 3 0.1" 1×5 SIL No U-FLコネクタ No 14.2 × 14.2 ESP-06 11 misc 4×3 ダイス No なし Yes 14.2 × 14.7 FCC認証なし ESP-07 14 2 mm 2×8 ピンホール Yes セラミック+U.FL(英語版ソケット Yes 20.0 × 16.0 FCC認証なし ESP-08 10 2 mm 2×7 キャスタレーション No なし Yes 17.0 × 16.0 FCC認証なし ESP-09 10 misc 4×3 ダイス No なし No 10.0 × 10.0 ESP-10 3 2 mm? 1×5 キャスタレーション No なし No 14.2 × 10.0 ESP-11 6 0.05" 1×8 ピンホール No セラミック No 17.3 × 12.1 ESP-12 14 2 mm 2×8 キャスタレーション Yes プリント基板トレースアンテナ Yes 24.0 × 16.0 FCCおよびCE認証済み ESP-12E 20 2 mm 2×8 キャスタレーション Yes プリント基板トレースアンテナ Yes 24.0 × 16.0 4MBフラッシュメモリ搭載 ESP-12F 20 2 mm 2×8 キャスタレーション Yes プリント基板トレースアンテナ Yes 24.0 × 16.0 FCCおよびCE認証済みアンテナ性能向上。4MBフラッシュメモリ搭載。 ESP-13 16 1.5 mm 2×9 キャスタレーション No プリント基板トレースアンテナ Yes W18.0 x L20.0 "FCC"刻印あり。ESP-12と比較してシールドされたモジュール横向きになっている。 ESP-14 22 2 mm 2×8 キャスタレーション +6 No プリント基板トレースアンテナ Yes 24.3 x 16.2

※この「AI-Thinker製モジュール」の解説は、「ESP8266」の解説の一部です。
「AI-Thinker製モジュール」を含む「ESP8266」の記事については、「ESP8266」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「AI-Thinker製モジュール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AI-Thinker製モジュール」の関連用語

1
14% |||||

AI-Thinker製モジュールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AI-Thinker製モジュールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのESP8266 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS