A-4S / TA-4Sとは? わかりやすく解説

A-4S / TA-4S

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 23:33 UTC 版)

A-4 (航空機)」の記事における「A-4S / TA-4S」の解説

シンガポール空軍は、1972年アメリカから47機の中古A-4B購入しそのうち40機をA-4S、7機を複座型のTA-4Sに改修することとした。 購入され機体は、まず8機がアメリカのロッキード・エア・サービシーズ(Lockheed Air Services)において、以下の改良受けたエンジンカーチス・ライト J65-W-20(推力:8,400lb)に換装 主翼スポイラー追加するとともに左右主翼下にハードポイントを1か所ずつ追加機関砲ADEN 30mm機関砲換装エンジン排気口下部ドラッグシュート追加フェランティD-101 リード・コンピュータ式光学照準器搭載新型通信装置IFF航法装置デッカ Type 72 ドップラー航法装置戦術空域航法システムADF自動方向探知機(Auto-Direction Finder)、TACAN)を搭載上記通信航法装置収納所を確保するため、機首延長レーダーオリジナルのAN/APQ-145 地形追随測距レーダーのまま。 AIM-9 サイドワインダー AAM運用能力付与。 A-4Sは1973年7月14日初飛行し、残り32基も1972年から1977年にかけてシンガポール同様の改修が行われた。 また複座型のTA-4Sは、新し胴体前部区画取り付けて機体全長28インチ71 cm延長し複座型とした。これは前後座席キャノピー独立しているという、他国複座型A-4には見られない特徴があるほか、エンジン単座型A-4Sと同型ライト J65使われている。 これらの機体は、600番台の3機体番号与えられた。1973年テンガ空軍基地英語版飛行訓練学校配置されたほか、1975年からはチャンギ空軍基地英語版)の第142飛行隊英語版)と第143飛行隊英語版)にも配備された。

※この「A-4S / TA-4S」の解説は、「A-4 (航空機)」の解説の一部です。
「A-4S / TA-4S」を含む「A-4 (航空機)」の記事については、「A-4 (航空機)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「A-4S / TA-4S」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

A-4S / TA-4Sのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



A-4S / TA-4Sのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのA-4 (航空機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS