A-50/A-51
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/01 04:23 UTC 版)
「カシオペア (コンピュータ)」の記事における「A-50/A-51」の解説
1997年7月10日、日本で発売。日本語版H/PCとしては業界初のモデル。Windows CEバージョン1.01のH/PC日本語版をOSとし、A-50は4MB、A-51は8MBのRAMを内蔵する。基本性能は米国版A-10/A-11を踏襲しているものの、キーボードが日本語配列となり、PCカードスロットに加えてCFカードスロットが増設されるなどハードウェア面での変更もあった。後にはOSをバージョン2.0にアップグレードする有料サービスが行われた。また、企業向けモデルとしてはA-51をベースにしたPA-2000(同年7月10日発売)、A-51からキーボードを外したペンオペレーション専用版のPA-2100(同年9月10日発売)がラインアップされた。
※この「A-50/A-51」の解説は、「カシオペア (コンピュータ)」の解説の一部です。
「A-50/A-51」を含む「カシオペア (コンピュータ)」の記事については、「カシオペア (コンピュータ)」の概要を参照ください。
- A-50/A-51のページへのリンク