光学照準器とは? わかりやすく解説

光学照準器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 15:52 UTC 版)

陸上自衛隊の装備品一覧」の記事における「光学照準器」の解説

名称愛称(※は部隊内通称)画像調達数注釈62式用照準眼鏡 62式7.62mm機関銃照準眼鏡スコープ)。 64式用照準眼鏡 64式7.62mm狙撃銃照準眼鏡倍率2.2倍。アメリカのM84テレスコープ国産コピー5.56mm機関銃MINIMI直接照準眼鏡 5.56mm機関銃MINIMI用の低倍率照準眼鏡Mark4 M3 対人狙撃銃とともに対外有償軍事援助調達米国リューポルド社製。 89式小銃照準補助具 16,841 89式5.56mm小銃照準補助具ダットサイト)。調達辰野東芝電波プロダクツ。 MD-33 タスコジャパン(現サイトロンジャパン)製。イラク派遣の際に採用されイラク派遣仕様89式小銃取り付けられた。 ACOG 4×32LED 外部リンクACOG 4×32LED 2013年国際陸軍射撃大会で使用確認された。 小型リフレックスサイト H&K USPサプレッサーと共に装着されていた。機種不明退役 名称愛称(※は部隊内通称)画像調達数注釈M84狙撃眼鏡 外部リンクM84狙撃眼鏡供与米軍よりの供与品。7.62mm小銃M1903および7.62mm小銃M1用。M1903A4狙撃銃狙撃眼鏡として装備

※この「光学照準器」の解説は、「陸上自衛隊の装備品一覧」の解説の一部です。
「光学照準器」を含む「陸上自衛隊の装備品一覧」の記事については、「陸上自衛隊の装備品一覧」の概要を参照ください。


光学照準器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 07:00 UTC 版)

730型CIWS」の記事における「光学照準器」の解説

試作型は、SAGEM社製VOLCAN光学照準器を搭載していたが、量産型国産のOFC-3光学照準器を搭載する。OFC-3光学照準器は、レーザー測距/照準器および可視光カメラ赤外線カメラから構成されている。レーザー照準器は、レーザー誘導SAM管制用いることもでき、可視光カメラ夜間暗視カメラ取り替えることができる。

※この「光学照準器」の解説は、「730型CIWS」の解説の一部です。
「光学照準器」を含む「730型CIWS」の記事については、「730型CIWS」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「光学照準器」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「光学照準器」の関連用語

光学照準器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



光学照準器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの陸上自衛隊の装備品一覧 (改訂履歴)、730型CIWS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS