83号系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 14:33 UTC 版)
「大阪シティバス中津営業所」の記事における「83号系統」の解説
詳細は「大阪シティバス井高野営業所#83号系統」を参照 2015年10月1日より井高野営業所単独の担当路線となる。
※この「83号系統」の解説は、「大阪シティバス中津営業所」の解説の一部です。
「83号系統」を含む「大阪シティバス中津営業所」の記事については、「大阪シティバス中津営業所」の概要を参照ください。
83号系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 10:40 UTC 版)
「大阪シティバス井高野営業所」の記事における「83号系統」の解説
運行区間 83:大阪駅前 - 天神橋六丁目 - 総合医療センター前 - 地下鉄都島 - 旭区役所 - 高殿 - 新森公園前 - 緑一丁目 - 花博記念公園北口 83A:新森七丁目 → 花博記念公園北口 概要 大阪駅・天六から都島・旭区中心部を結ぶ路線。ルート的には、嘗て運行されていた大阪市電10系統と近い。末端部は循環経路となっており花博記念公園北口では基本的に大阪駅前方向へ連続して運行する。 沿革 2002年1月27日以前は、幹線33号系統(新森公園前-大阪駅前間)、幹線33A号系統(新森公園前-総合医療センター前間)、特33号系統(守口車庫前-総合医療センター前間)、特33A号系統(総合医療センター前ー新森七丁目東間、後に新森七丁目間)が運行されていた。 2002年1月27日より、幹線33号系統は33号系統に、特33A号系統は33B号系統に、幹線33A号系統は33C号系統に改称され、特33号系統は33A号系統になるとともに総合医療センター-上新庄駅前間に運転区間が延長された(この時までは、古市営業所や井高野営業所担当)。 地下鉄今里筋線の開通に伴い、豊里大橋を越える33A号系統は廃止され、代りに33C号系統が増便された。 2010年3月28日のダイヤ改正で33号系統と33C号系統が統合され系統番号が現在の83号系統に変更となり、運行区間も守口車庫前 - 森小路 - 大阪駅前(森小路 - 新森公園前間は廃止)となった。また新たに、東成営業所・井高野営業所が担当に加わることとなった。なおこの時に33B号系統が33号系統に系統番号が変更された。 2012年4月1日のダイヤ改正で33号系統と83号系統とが統合される形で、83号系統の運行区間が守口車庫前 - 大阪駅前から大阪駅前 - 花博記念公園北口に変更される(33号系統は廃止となる)。また、主担当が守口営業所から中津営業所に変更となり、更に酉島営業所が担当に加わり、一方では井高野営業所が担当から外れる事となった。 2014年4月1日のダイヤ改正で東成・中津・酉島が担当から外れ、守口の単独担当となり、起点:花博記念公園北口、終点:大阪駅に入れ替えられた。 2015年4月1日から起点・大阪駅、終点・花博記念公園北口として中津担当に変更(守口は外れる)。 2015年10月1日のダイヤ改正で井高野の単独担当となる。 ダイヤおよび停留所 83号系統は平日昼間は1時間あたり2本、土曜昼間は1時間あたり2-3本、休日昼間は1時間あたり3本運行している。早朝は新森七丁目始発花博記念公園北口経由の大阪駅前行(83A号系統)が、夜間には花博記念公園北口止めで大阪駅前へ戻らない便も存在する。 33号・33C号系統だった時期は新森公園前 - 森小路間で運行経路が異なり、新森公園行が森小路駅前、大阪駅・総合医療センター行が高殿を経由した。これは、京阪森小路駅付近で細い一方通行道路を大型バスで走行するためであった。この区間では駐車違反の車が連続していて、暫く立ち往生してしまうこともあった。 2014年4月1日に終点の手前にある大阪駅前を『曽根崎警察署』と改名した。 その他 33B号系統・33C号系統だった当時、表示幕には「B」や「C」の表示はなく「33」とのみ表示された。
※この「83号系統」の解説は、「大阪シティバス井高野営業所」の解説の一部です。
「83号系統」を含む「大阪シティバス井高野営業所」の記事については、「大阪シティバス井高野営業所」の概要を参照ください。
83号系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 06:45 UTC 版)
「大阪シティバス守口営業所」の記事における「83号系統」の解説
詳細は「大阪シティバス井高野営業所#83号系統」を参照 2015年4月1日から起点・大阪駅、終点・花博記念公園北口として中津営業所の担当路線になり、2015年10月1日のダイヤ改正で井高野営業所の単独担当路線となる。
※この「83号系統」の解説は、「大阪シティバス守口営業所」の解説の一部です。
「83号系統」を含む「大阪シティバス守口営業所」の記事については、「大阪シティバス守口営業所」の概要を参照ください。
83号系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 06:49 UTC 版)
「大阪シティバス酉島営業所」の記事における「83号系統」の解説
詳細は「大阪シティバス井高野営業所#83号系統」を参照 2014年4月1日より守口営業所単独の担当路線、2015年4月1日より中津営業所単独の担当路線、2015年10月1日より井高野営業所単独の担当路線となる。
※この「83号系統」の解説は、「大阪シティバス酉島営業所」の解説の一部です。
「83号系統」を含む「大阪シティバス酉島営業所」の記事については、「大阪シティバス酉島営業所」の概要を参照ください。
- 83号系統のページへのリンク