井高野営業所担当
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 01:09 UTC 版)
西淡路 - 区役所(213号系統):東淀川区の西側で運行された路線。旧古市営業所担当路線。2010年3月28日から2011年3月31日までは住之江営業所が担当した。廃止後、2013年4月1日からは一般バス・11号系統として運行中(担当は赤バス時代と同じく井高野営業所)。 東淀川東ループ(内回り)(213号系統):東淀川区の東側で運行された環状路線の内回りの路線。旧古市営業所担当路線。2010年3月28日から2011年3月31日までは長吉営業所が担当した。 東淀川東ループ(外回り)(213号系統):東淀川区の東側で運行された環状路線の外回りの路線。旧古市営業所担当路線。2010年3月28日から2011年3月31日までは長吉営業所が担当した。 旭ループ(216号系統):旭区で運行された路線。旧古市営業所担当路線。2010年3月28日から2011年3月31日までは長吉営業所が担当した。廃止後、2013年4月1日から2014年3月31日まで区のコミュニティバスとして北港観光バスが「あさひあったかバス」を運行。2020年4月現在も同社の自主路線として運行を継続している。 城東北ループ(217号系統):城東区の北側で運行された路線。旧古市営業所担当路線。2010年3月28日から2011年3月31日までは長吉営業所が担当した。 城東南ループ(217号系統):城東区の南側で運行された路線。旧古市営業所担当路線。2010年3月28日から2011年3月31日までは長吉営業所が担当した。2013年度の福祉バス(エムオーティに委託)を経て2014年4月1日より一部区間を市バス21号系統の経路変更で東中浜・天王田地区をカバーしている。 長柄東 - 大淀中(201号系統):北区で運行された路線。旧古市営業所担当路線。2010年3月28日から2012年3月31日までは長吉営業所が担当した。 京橋 - 毛馬(202号系統):都島区で運行された路線。旧古市営業所担当路線。2010年3月28日から2012年3月31日までは長吉営業所が担当した。廃止後、2013年4月1日から2014年3月31日まで京阪バスが「都島区バス」を運行。2014年4月1日からは市バスの一般路線57号系統(京橋駅前 - 大阪駅前)を京橋駅前 - 毛馬中央公園の循環系統に変更し、都島区バスを代替した。
※この「井高野営業所担当」の解説は、「赤バス」の解説の一部です。
「井高野営業所担当」を含む「赤バス」の記事については、「赤バス」の概要を参照ください。
- 井高野営業所担当のページへのリンク