3DS LL仕様とは? わかりやすく解説

3DS LL仕様

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 01:16 UTC 版)

ニンテンドー3DS」の記事における「3DS LL仕様」の解説

通常の3DSからの変更点以下の通り基本性能は#ハードウェア、#仕様参照電源ボタン形状出っ張りSELECTHOME・START、各ボタンがシートボタンから独立したボタンに。 3Dスライダー立体視ゼロ位置2D)にした時にスライダー軽く固定される液晶画面固定角度が1段階増えている。 液晶上部ボタン類画面触れないためのゴム突起タッチペン収納が後側面中央やや左から右側面に変更形状伸縮しない1本のになった長さ96 mm)。 SDカード挿入場所が左側面から右側面に変更イヤホンジャック中央手前から前側左端変更サイズ閉じた状態)横:約156.0 mm 縦:約93 mm 厚さ:約22 mm 重量:約336 g(バッテリーパックタッチペンSDメモリーカードを含む) 画面上下画面共に約1677表示が可能 上画面4.88インチ裸眼立体視機能つきワイド液晶タッチパネル機能なし、5:3比率800×240ピクセル画面4.18インチタッチパネル液晶裸眼立体視機能なし、4:3比率320×240ピクセル タッチペン専用タッチペン(9.6 cm) バッテリーリチウムイオンバッテリー 容量1750 mAh 充電時間:約3時間30分 バッテリー持続時間ニンテンドー3DSソフトプレイする場合:約3時間30分 - 6時30ニンテンドーDSソフトをプレイする場合:約6時間 - 10時

※この「3DS LL仕様」の解説は、「ニンテンドー3DS」の解説の一部です。
「3DS LL仕様」を含む「ニンテンドー3DS」の記事については、「ニンテンドー3DS」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「3DS LL仕様」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

3DS LL仕様のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



3DS LL仕様のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのニンテンドー3DS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS