377 大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 22:32 UTC 版)
377.13 大学教職員 パリ大学初の女性講師 - マリ・キュリー 1906年 377.5 学位 大学の学位を取得 - エレナ・コルナロ・ピスコピア 1678年 アメリカで医学博士号を取得 - エリザベス・ブラックウェル 1849年 フランスで博士号を取得 - マリ・キュリー 1903年 アフリカ系アメリカ人女性としてはじめて化学の博士号を取得 - マリー・デイリー(英語版) 1947年 377.7 学術研究奨励 ノーベル賞受賞 - マリ・キュリー 1903年 ノーベル物理学賞をアンリ・ベクレルとピエール・キュリーと共に受賞 ノーベル平和賞 - ベルタ・フォン・ズットナー 1905年 ノーベル文学賞 - セルマ・ラーゲルレーヴ 1909年 ノーベル化学賞 - マリ・キュリー 1911年 2つのノーベル賞を受賞した唯一の女性ノーベル化学賞 - エマニュエル・シャルパンティエとジェニファー・ダウドナ 2020年 ノーベル化学賞を共同受賞。自然科学部門で初の男性を含まない女性2人の共同受賞となる。 ノーベル生理学・医学賞 - ゲルティー・コリ 1947年 カール・コリとバーナード・ウッセイと共に受賞。アメリカ人女性としてはじめてノーベル賞を受賞ノーベル生理学・医学賞を単独受賞 - バーバラ・マクリントック 1983年 ノーベル経済学賞 - エリノア・オストロム 2009年 オリバー・ウィリアムソンと共に受賞
※この「377 大学」の解説は、「史上初の女性一覧」の解説の一部です。
「377 大学」を含む「史上初の女性一覧」の記事については、「史上初の女性一覧」の概要を参照ください。
- 377 大学のページへのリンク