3代目 V3#型(1990年-1994年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 05:46 UTC 版)
「トヨタ・ビスタ」の記事における「3代目 V3#型(1990年-1994年)」の解説
^ 初代はシャリオ、2代目はRVR ^ トヨタ初のFFであるコルサ、ターセルはエンジン縦置き(二代目まで)。 ^ 専売車種となるビスタは開業当時は存在せず、ビスタの発売まではセリカカムリを販売。また、ビスタ店がなかった沖縄県では、トヨタオート沖縄(のちのネッツトヨタ沖縄)で取扱う。 ^ 初期のテレビCMは出演者なし。 ^ 後に中期型までの9代目カローラシリーズ(セダン、フィールダー)のCM出演を経て前期型の14代目クラウンシリーズ(ロイヤル、アスリート)のCMに出演した。 ^ 日本向けビスタの5ドアリフトバックは、最初で最後の設定でもあった。純粋なビスタの5ドア車は1998年(平成10年)のステーションワゴン版「ビスタアルデオ」まで一時不在になる。 ^ 本車種の歴代モデル中唯一のハイオク仕様であった。 ^ 本車種の歴代モデル中唯一のハイオク仕様であった。 ^ 全体的からすれば、2代目ウィンダムがトヨタ最後の4ドアハードトップにあたる。 ^ 余談だが、旧ビスタ店では、ネッツ店移行後の2017年に10代目カムリの取り扱いが開始された。
※この「3代目 V3#型(1990年-1994年)」の解説は、「トヨタ・ビスタ」の解説の一部です。
「3代目 V3#型(1990年-1994年)」を含む「トヨタ・ビスタ」の記事については、「トヨタ・ビスタ」の概要を参照ください。
- 3代目 V3#型のページへのリンク