2025年の東北楽天ゴールデンイーグルスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2025年の東北楽天ゴールデンイーグルスの意味・解説 

2025年の東北楽天ゴールデンイーグルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/20 08:32 UTC 版)

2025年の日本プロ野球 > 2025年の東北楽天ゴールデンイーグルス
2025年の東北楽天ゴールデンイーグルス
成績
本拠地
都市 宮城県仙台市宮城野区
球場 楽天モバイルパーク宮城
球団組織
オーナー 三木谷浩史
経営母体 楽天
球団社長 森井誠之
GM 石井一久
監督 三木肇
選手会長 田中和基
スローガン
キ!
« 2024

テンプレートを表示

2025年の東北楽天ゴールデンイーグルスでは、2025年シーズンについての東北楽天ゴールデンイーグルスの動向をまとめる。

この年の東北楽天ゴールデンイーグルスは、三木肇監督(第2次)の1年目(通算2年目)のシーズンである。

概要

開幕前

2024年は67勝72敗4分で3年連続の4位だった。今江敏晃監督はわずか1年で退任となり、三木肇監督が5年ぶりに就任した。

ドラフト会議では明治大学宗山塁を5球団競合の抽選で交渉権を獲得。

オフシーズンでは阪神タイガース加治屋蓮と契約[1]。また、新外国人としてサンフランシスコ・ジャイアンツからスペンサー・ハワード[2] を獲得し、東京ヤクルトスワローズからミゲル・ヤフーレ[3]今野龍太[4] が移籍。

一方、日米通算197勝の田中将大が退団を決断し読売ジャイアンツ[5]、FAで茂木栄五郎東京ヤクルトスワローズ[6] それぞれ移籍。

現役ドラフトでは東京ヤクルトスワローズから柴田大地を指名[7]

オープン戦は5勝8敗3分で9位だった。

チーム成績

レギュラーシーズン

オーダー変遷
開幕:3/28 5/1 6/1 7/1
1 小深田大翔 宗山塁 小森航大郎 辰己涼介
2 宗山塁 小深田大翔 小深田大翔 村林一輝
3 小郷裕哉 浅村栄斗 浅村栄斗 黒川史陽
4 辰己涼介 鈴木大地 フランコ ゴンザレス
5 浅村栄斗 渡邊佳明 村林一輝 渡邊佳明
6 村林一輝 村林一輝 宗山塁 中島大輔
7 伊藤裕季也 小郷裕哉 中島大輔 宗山塁
8 太田光 堀内謙伍 太田光 小郷裕哉
9 田中和基 中島大輔 辰己涼介 太田光
早川隆久 瀧中瞭太 藤井聖 ハワード
2025年 パシフィック・リーグ順位変動
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 最終成績
1位 オリックス --- 日本ハム --- 日本ハム ---
2位 日本ハム 1.5 オリックス 1.5 オリックス 2.5
3位 西武 2.0 西武 2.5 ソフトバンク 3.0
4位 楽天 2.5 ソフトバンク 3.5 西武 4.5
5位 ロッテ 3.5 楽天 6.0 楽天 8.5
6位 ソフトバンク 5.5 ロッテ 10.5 ロッテ 13.5

[注 1]

セ・パ交流戦

日本生命セ・パ交流戦2025 最終成績
順位 球団 勝率
1位 福岡ソフトバンクホークス 12 5 1 .706 優勝
2位 北海道日本ハムファイターズ 11 7 0 .611 1.5
3位 オリックス・バファローズ 11 7 0 .611 1.5
4位 埼玉西武ライオンズ 10 8 0 .556 2.5
5位 千葉ロッテマリーンズ 10 8 0 .556 2.5
6位 東北楽天ゴールデンイーグルス 9 8 1 .529 3.0
7位 広島東洋カープ 9 9 0 .500 3.5
8位 阪神タイガース 8 10 0 .444 4.5
9位 中日ドラゴンズ 8 10 0 .444 4.5
10位 横浜DeNAベイスターズ 7 11 0 .389 5.5
11位 読売ジャイアンツ 6 11 1 .353 6.0
12位 東京ヤクルトスワローズ 5 12 1 .294 7.0

[注 2]

入団・退団

シーズン開幕前

支配下選手
登録 抹消
No 選手名 前所属 区分 No 選手名 去就 区分
投手
15 ハワード ジャイアンツ傘下 新外国人 13 ポンセ ハンファ・イーグルス[8]
26 中込陽翔 IL徳島 ドラフト3位 18 田中将大 読売ジャイアンツ[5]
29 德山一翔 環太平洋大 ドラフト2位 29 高田孝一 球団職員[9]
40 江原雅裕 日鉄ステンレス ドラフト4位 40 櫻井周斗 台鋼ホークス[10]
41 加治屋蓮 阪神タイガース 自由契約 41 伊藤茉央 中日ドラゴンズ[7] 現役ドラフト
62 西口直人 育成選手 支配下登録 71 吉川雄大
66 今野龍太 東京ヤクルトスワローズ 金銭トレード 79 清宮虎多朗 北海道日本ハムファイターズ育成[11]
71 柴田大地 東京ヤクルトスワローズ 現役ドラフト
89 ヤフーレ 東京ヤクルトスワローズ 自由契約
内野手
1 宗山塁 明治大 ドラフト1位 5 茂木栄五郎 東京ヤクルトスワローズ[6] FA移籍
73 小森航大郎 東京ヤクルトスワローズ 人的補償 30 平良竜哉 育成選手
75 陽柏翔 BCL茨城 ドラフト6位 78 辰見鴻之介 育成選手
外野手
36 吉納翼 早稲田大 ドラフト5位
育成選手
登録 抹消
No 選手名 前所属 区分 No 選手名 去就 区分
投手
017 王彦程 育成選手 再契約 017 王彦程 育成選手 規定による自由契約
197 蕭齊 穀保家商高中国語版 新外国人 062 西口直人 支配下選手 支配下登録
138 小峯新陸 アカデミーコーチ[12]
155 竹下瑛広
捕手
022 水上桂 育成選手 再契約 022 水上桂 育成選手 規定による自由契約
137 江川侑斗 育成選手 再契約 137 江川侑斗 育成選手 規定による自由契約
内野手
030 平良竜哉 支配下選手 再契約 141 澤野聖悠 東京ヤクルトスワローズ育成[13]
078 辰見鴻之介 支配下選手 再契約
132 岸本佑也 奈良大学附属高 育成ドラフト1位
外野手
142 柳澤大空 アカデミーコーチ[12]
144 大河原翔 アカデミーコーチ[12]

[14][15]

シーズン開幕後

支配下選手
登録 抹消
No 選手名 守備 前所属 区分 区分 No 選手名 守備 去就
5月 12 ゴンザレス 外野手 パドレス 新外国人
6月 9 ボイト 内野手 タイガース 新外国人

選手・スタッフ

  • 背番号変更
村林一輝 66→6
吉野創士 9→78
前田銀治 36→79
平良竜哉 30→030
辰見鴻之介 78→078

マイナビオールスターゲーム2025選出選手

選手間投票 宗山塁
(遊撃手)
監督推薦 西口直人 村林一輝

個人成績

達成記録

  • 4月22日 - 浅村栄斗が通算300本塁打達成、史上47人目[16]
  • 5月20日 - 浅村栄斗が1346試合連続出場でストップ、パ・リーグ最長記録[17]
  • 5月24日 - 浅村栄斗が通算2000本安打達成、史上56人目[18]
  • 6月5日 - 浅村栄斗が通算2000試合出場達成、史上57人目[19]

記録

試合結果

凡例
勝利試合 敗北試合 引き分け 中止
2025年 レギュラーシーズン
 
3・4月(13勝13敗 .500) 
# 日付 対戦相手 スコア 勝利投手 敗戦投手 セーブ 本塁打 球場 勝敗
1 3月28日 オリックス 2-3x - 鈴木翔(0-1) - 京セラD大阪 0-1-0
2 3月29日 オリックス 5-4 則本(1-0) - (0-0-1) 京セラD大阪 1-1-0
3 3月30日 オリックス 1-6 - 辛島(0-1) - 京セラD大阪 1-2-0
4月1日 西武 中止 楽天モバイル
4月2日 西武 中止 楽天モバイル
4 4月3日 西武 4-1 (1-0) - 則本(1-0-1) 楽天モバイル 2-2-0
5 4月4日 ロッテ 3-1 早川(1-0) - 則本(1-0-2) 阿部(1) ZOZOマリン 3-2-0
6 4月5日 ロッテ 0-1 - 江原(0-1) - ZOZOマリン 3-3-0
7 4月6日 ロッテ 5-0 古謝(1-0) - - ZOZOマリン 4-3-0
8 4月8日 日本ハム 2-5 - 則本(1-1) - 浅村(1) 楽天モバイル 4-4-0
9 4月9日 日本ハム 2-8 - 辛島(0-2) - 楽天モバイル 4-5-0
10 4月10日 日本ハム 0-10 - 岸(1-1) - 楽天モバイル 4-6-0
11 4月11日 オリックス 1-4 - 早川(1-1) - 楽天モバイル 4-7-0
12 4月12日 オリックス 2-4 - 松井(0-1) - 楽天モバイル 4-8-0
13 4月13日 オリックス 1-6 - 古謝(1-1) - 楽天モバイル 4-9-0
14 4月15日 ソフトバンク 2-1 則本(2-1) - 鈴木翔(0-1-1) 浅村(2) みずほPayPay 5-9-0
15 4月16日 ソフトバンク 6-2 瀧中(1-0) - - 宗山(1) みずほPayPay 6-9-0
16 4月17日 ソフトバンク 4-3 松井(1-1) - 則本(2-1-3) 村林(1) みずほPayPay 7-9-0
17 4月18日 ロッテ 1-4 - 早川(1-2) - 宗山(2) 楽天モバイル 7-10-0
18 4月19日 ロッテ 2-1 西垣(1-0) - 則本(2-1-4) 楽天モバイル 8-10-0
19 4月20日 ロッテ 4-1 古謝(2-1) - 則本(2-1-5) 中島(1) 楽天モバイル 9-10-0
20 4月22日 日本ハム 4-2 今野(1-0) - 藤平(0-0-1) 浅村(3)
フランコ(1)
エスコンF 10-10-0
21 4月23日 日本ハム 8-3 瀧中(2-0) - - 浅村(4) エスコンF 11-10-0
22 4月25日 ソフトバンク 0-1 - 則本(2-2) - 楽天モバイル 11-11-0
23 4月26日 ソフトバンク 6-3 内(1-0) - 藤平(0-0-2) 阿部(2) 楽天モバイル 12-11-0
24 4月27日 ソフトバンク 3x-2 則本(3-2) - - 小森(1) 楽天モバイル 13-11-0
25 4月29日 西武 1-7 - 古謝(2-2) - ベルーナドーム 13-12-0
26 4月30日 西武 1-3 - 藤井(0-1) - 中島(2) ベルーナドーム 13-13-0
 
5月(9勝13敗1分 .409) 
# 日付 対戦相手 スコア 勝利投手 敗戦投手 セーブ 本塁打 球場 勝敗
27 5月1日 西武 1-2x - 藤平(0-1) - ベルーナドーム 13-14-0
5月2日 オリックス 中止 楽天モバイル
28 5月3日 オリックス 0-7 - 早川(1-3) - 楽天モバイル 13-15-0
29 5月4日 オリックス 14-3 岸(2-1) - - 阿部(3) 楽天モバイル 14-15-0
30 5月5日 ロッテ 2-1 西垣(2-0) - 鈴木翔(0-1-2) ZOZOマリン 15-15-0
5月6日 ロッテ 中止 ZOZOマリン
31 5月7日 ロッテ 3-7 - 藤井(0-2) - ZOZOマリン 15-16-0
32 5月9日 日本ハム 1-2 - 瀧中(2-1) - エスコンF 15-17-0
33 5月10日 日本ハム 7-8 - 松井(1-2) - 村林(2) エスコンF 15-18-0
34 5月11日 日本ハム 0-4 - 岸(2-2) - エスコンF 15-19-0
35 5月13日 ロッテ 4x-3 西口(1-0) - - 辰己(1) 楽天モバイル 16-19-0
36 5月14日 ロッテ 4-0 ハワード(1-0) - - 楽天モバイル 17-19-0
37 5月15日 ロッテ 2-5 - 早川(1-4) - 東京ドーム 17-20-0
38 5月16日 ソフトバンク 5-1 藤井(1-2) - - 辰己(2)
堀内(1)
みずほPayPay 18-20-0
39 5月17日 ソフトバンク 1-2 - 松井(1-3) - みずほPayPay 18-21-0
40 5月18日 ソフトバンク 1-2x - 今野(1-1) - みずほPayPay 18-22-0
41 5月20日 西武 0-1 - 瀧中(2-2) - 盛岡 18-23-0
42 5月22日 西武 2x-1 西口(2-0) - - 楽天モバイル 19-23-0
43 5月23日 日本ハム 0-1 - 早川(1-5) - 楽天モバイル 19-24-0
44 5月24日 日本ハム 2-1 荘司(1-0) - 鈴木翔(0-1-3) 楽天モバイル 20-24-0
45 5月25日 日本ハム 1-1 - - - 楽天モバイル 20-24-1
46 5月27日 西武 3-1 加治屋(1-0) - 鈴木翔(0-1-4) 前橋 21-24-1
47 5月28日 西武 0-6 - 瀧中(2-3) - ベルーナドーム 21-25-1
48 5月29日 西武 6-3 西垣(3-0) - 藤平(0-1-3) フランコ(2) ベルーナドーム 22-25-1
49 5月30日 ソフトバンク 2-4 - 鈴木翔(0-2) - 楽天モバイル 22-26-1
5月31日 ソフトバンク 中止 楽天モバイル
 
6月(11勝10敗1分 .524) 
# 日付 対戦相手 スコア 勝利投手 敗戦投手 セーブ 本塁打 球場 勝敗
50 6月1日 ソフトバンク 3-0 藤井(2-2) - 藤平(0-1-4) 楽天モバイル 23-26-1
51 6月3日 DeNA 3-6 - ヤフーレ(0-1) - 楽天モバイル 23-27-1
52 6月4日 DeNA 3-1 内(2-0) - 加治屋(1-0-1) 小郷(1) 楽天モバイル 24-27-1
53 6月5日 DeNA 0-5 - 瀧中(2-4) - 郡山 24-28-1
54 6月6日 巨人 2-0 ハワード(2-0) - 則本(3-2-6) 浅村(5) 東京ドーム 25-28-1
55 6月7日 巨人 0-2 - 藤平(0-2) - 東京ドーム 25-29-1
56 6月8日 巨人 0-5 - 藤井(2-3) - 東京ドーム 25-30-1
57 6月10日 中日 1-3 - ヤフーレ(0-2) - 村林(3) 山形市 25-31-1
58 6月11日 中日 5-8 - 内(2-1) - 楽天モバイル 25-32-1
59 6月12日 中日 4-0 岸(3-2) - - 伊藤(1)
ゴンザレス(1)
楽天モバイル 26-32-1
60 6月13日 阪神 3-2 ハワード(3-0) - 則本(3-2-7) 楽天モバイル 27-32-1
61 6月14日 阪神 5x-4 渡辺翔(1-0) - - 楽天モバイル 28-32-1
62 6月15日 阪神 3x-2 内(3-1) - - 楽天モバイル 29-32-1
63 6月17日 ヤクルト 4-4 - - - ゴンザレス(2) 神宮 29-32-2
64 6月18日 ヤクルト 6-2 瀧中(3-4) - - 神宮 30-32-2
65 6月19日 ヤクルト 3-1 岸(4-2) - 渡辺翔(1-0-1) 神宮 31-32-2
66 6月20日 広島 4-0 早川(2-5) - - マツダ 32-32-2
67 6月21日 広島 3-8 - 内(3-2) - マツダ 32-33-2
68 6月22日 広島 2-5 - 藤井(2-4) - マツダ 32-34-2
69 6月27日 オリックス 2-10 - 早川(2-6) - 京セラD大阪 32-35-2
70 6月28日 オリックス 3-7 - ヤフーレ(0-3) - 京セラD大阪 32-36-2
71 6月29日 オリックス 4-2 藤井(3-4) - 則本(3-2-8) 京セラD大阪 33-36-2
 
7月
# 日付 対戦相手 スコア 勝利投手 敗戦投手 セーブ 本塁打 球場 勝敗
72 7月1日 ロッテ 6-0 ハワード(4-0) - - 小深田(1) 楽天モバイル 34-36-2
73 7月2日 ロッテ 3-6 - 岸(4-3) - ボイト(1) 楽天モバイル 34-37-2
74 7月4日 日本ハム 1-7 - 早川(2-7) - エスコンF 34-38-2
75 7月5日 日本ハム 1-12 - 瀧中(3-5) - エスコンF 34-39-2
76 7月6日 日本ハム 6-8 - 加治屋(1-1) - エスコンF 34-40-2
77 7月8日 西武 7-2 ヤフーレ(1-3) - - ボイト(2)
辰己(3)
黒川(1)
ベルーナドーム 35-40-2
78 7月9日 西武 2-0 柴田(1-0) - 則本(3-2-9) ベルーナドーム 36-40-2
79 7月10日 西武 1-5 - 岸(4-4) - ベルーナドーム 36-41-2
80 7月11日 ソフトバンク 3-0 古謝(3-2) - 則本(3-2-10) 楽天モバイル 37-41-2
81 7月12日 ソフトバンク 7-0 瀧中(4-5) - - 鈴木大(1) 楽天モバイル 38-41-2
82 7月13日 ソフトバンク 3-5 - 内(3-3) - 楽天モバイル 38-42-2
83 7月15日 オリックス 7-6 西垣(4-0) - 則本(3-2-11) 辰己(4) 京セラD大阪 39-42-2
84 7月16日 オリックス 0-1x - 則本(3-3) - 京セラD大阪 39-43-2
7月17日 オリックス 中止 ほっと神戸
85 7月19日 日本ハム 2-5 - 古謝(3-3) - 楽天モバイル 39-44-2
86 7月20日 日本ハム 2-4 - 内(3-4) - フランコ(3) 楽天モバイル 39-45-2
7月21日 日本ハム 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
7月26日 西武 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
7月27日 西武 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
7月29日 ロッテ 0-0 - - - ZOZOマリン 0-0-0
7月30日 ロッテ 0-0 - - - ZOZOマリン 0-0-0
7月31日 ロッテ 0-0 - - - 東京ドーム 0-0-0
 
8月
# 日付 対戦相手 スコア 勝利投手 敗戦投手 セーブ 本塁打 球場 勝敗
8月1日 ソフトバンク 0-0 - - - みずほPayPay 0-0-0
8月2日 ソフトバンク 0-0 - - - みずほPayPay 0-0-0
8月3日 ソフトバンク 0-0 - - - みずほPayPay 0-0-0
8月5日 オリックス 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
8月6日 オリックス 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
8月7日 オリックス 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
8月9日 西武 0-0 - - - ベルーナドーム 0-0-0
8月10日 西武 0-0 - - - ベルーナドーム 0-0-0
8月11日 西武 0-0 - - - ベルーナドーム 0-0-0
8月13日 オリックス 0-0 - - - 京セラD大阪 0-0-0
8月14日 オリックス 0-0 - - - 京セラD大阪 0-0-0
8月15日 日本ハム 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
8月16日 日本ハム 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
8月17日 日本ハム 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
8月19日 ロッテ 0-0 - - - ZOZOマリン 0-0-0
8月20日 ロッテ 0-0 - - - ZOZOマリン 0-0-0
8月21日 ロッテ 0-0 - - - ZOZOマリン 0-0-0
8月22日 オリックス 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
8月23日 オリックス 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
8月24日 オリックス 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
8月26日 ソフトバンク 0-0 - - - 弘前 0-0-0
8月27日 ソフトバンク 0-0 - - - 秋田 0-0-0
8月29日 日本ハム 0-0 - - - エスコンF 0-0-0
8月30日 日本ハム 0-0 - - - エスコンF 0-0-0
8月31日 日本ハム 0-0 - - - エスコンF 0-0-0
 
9月
# 日付 対戦相手 スコア 勝利投手 敗戦投手 セーブ 本塁打 球場 勝敗
9月2日 西武 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
9月3日 西武 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
9月5日 ソフトバンク 0-0 - - - みずほPayPay 0-0-0
9月6日 ソフトバンク 0-0 - - - みずほPayPay 0-0-0
9月7日 ソフトバンク 0-0 - - - みずほPayPay 0-0-0
9月9日 西武 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
9月10日 西武 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
9月12日 ロッテ 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
9月13日 ロッテ 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
9月14日 ロッテ 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
9月15日 ロッテ 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
9月17日 日本ハム 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
9月18日 ロッテ 0-0 - - - ZOZOマリン 0-0-0
9月20日 西武 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
9月21日 西武 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
9月23日 日本ハム 0-0 - - - エスコンF 0-0-0
9月24日 ソフトバンク 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
9月25日 ソフトバンク 0-0 - - - 楽天モバイル 0-0-0
9月27日 オリックス 0-0 - - - 京セラD大阪 0-0-0
9月28日 オリックス 0-0 - - - 京セラD大阪 0-0-0

その他の出来事

脚注

注釈

  1. ^ 勝率が同率で並んだ場合、(1)勝利数 (2)当該球団間の対戦勝率の高い球団 (3)前年度順位で順位が決定される。
  2. ^ 勝率が同率で並んだ場合、(1)勝利数(2)当該チーム間の当年度交流戦の直接対決成績(3チーム以上並んだ場合は省略)(3)得点/攻撃イニング-失点/守備イニング(4)前項の失点を自責点に置き換えたもの(5)チーム打率(6)前年度の交流戦順位で順位が決定される。

出典

  1. ^ 楽天が加治屋蓮と契約合意と発表 鷹と阪神で2度の戦力外も…19日に入団会見へ」『Full-Count』2024年11月16日。2024年11月16日閲覧
  2. ^ 【楽天】スペンサー・ハワードと契約合意「今から待ちきれません」ヤフーレに続く先発候補補強」『日刊スポーツ』2024年12月8日。2025年2月7日閲覧
  3. ^ 楽天、前ヤクルトのヤフーレ獲得 球団発表「とてもハッピーな気分」…今野に続き投手補強」『Full-Count』2024年12月6日。2024年12月6日閲覧
  4. ^ ヤクルト今野が楽天にトレード移籍「突然のことで驚き」 戦力外受けた古巣に復帰」『Full-Count』2024年12月6日。2024年12月6日閲覧
  5. ^ a b 【巨人】田中将大の獲得を正式発表 日米通算197勝 少年野球でバッテリー坂本勇人とチームメートに」『スポーツ報知』2024年12月24日。2024年12月24日閲覧
  6. ^ a b ヤクルト、楽天からFA宣言の茂木栄五郎の獲得を正式発表!」『BASEBALLKING』2024年12月5日。2024年12月5日閲覧
  7. ^ a b 現役ドラフト、13選手が移籍…制度初の2巡目指名 ドラ1は3選手、巨人→阪神も…NPB発表」『Full-Count』2024年12月9日。2024年12月9日閲覧
  8. ^ 日本ハム、楽天でプレーしたポンセが韓国ハンファと1・5億円で契約 イーグルスからイーグルスに移籍」『スポーツニッポン』2024年12月13日。2024年12月14日閲覧
  9. ^ 楽天戦力外の高田が現役引退 トライアウト参加もオファーなく「やれることはやった。悔いはない」」『スポーツニッポン』2024年11月26日。2024年12月6日閲覧
  10. ^ 元楽天・櫻井周斗が台湾球団入り 現ドラから1年で戦力外→NPBオファーなく海外挑戦」『Full-Count』2025年3月17日。2025年3月17日閲覧
  11. ^ 日本ハム、楽天戦力外の清宮虎多朗と育成契約 “清宮”が球団に2人…トライアウト合格第1号」『Full-Count』2024年11月21日。2024年11月21日閲覧
  12. ^ a b c 楽天が小峯新陸、柳澤大空、大河原翔の現役引退とアカデミーコーチ就任を発表」『BASEBALLKING』2024年11月29日。2024年11月29日閲覧
  13. ^ ヤクルト、戦力外の2選手を育成で獲得…元鷹・佐藤&楽天・澤野 球団発表」『Full-Count』2024年11月26日。2024年11月26日閲覧
  14. ^ 2024年度NPB公示 NPBHP
  15. ^ ニュース 東北楽天ゴールデンイーグルス公式HP
  16. ^ 楽天・浅村 史上47人目!通算300号達成「理想の打撃ができて良かった」 2000安打まで16本」『デイリースポーツ』2025年4月23日。2025年5月13日閲覧
  17. ^ 【楽天】浅村栄斗、連続試合出場が1346試合でストップ/15年からの打撃成績一覧」『日刊スポーツ』2025年5月20日。2025年7月13日閲覧
  18. ^ 楽天・浅村 お立ち台で涙…19秒絶句、通算2000安打は「長かったし苦しかった」 家族の支えに感謝」『スポーツニッポン』2025年6月10日。2025年7月13日閲覧
  19. ^ 【楽天】浅村栄斗2000試合出場「首脳陣、トレーナーに感謝」34歳6カ月での達成は7位の年少記録」『日刊スポーツ』2025年6月5日。2025年7月13日閲覧
  20. ^ 【楽天】中島大輔がミスターに並んだ!4試合連続三塁打のプロ野球タイ記録」『スポーツ報知』2025年7月9日。2025年7月17日閲覧
  21. ^ 楽天 石井一久氏のGM復帰を発表 三木監督との新体制で巻き返しへ」『デイリースポーツ』2025年1月6日。2025年2月11日閲覧

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2025年の東北楽天ゴールデンイーグルスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2025年の東北楽天ゴールデンイーグルス」の関連用語

2025年の東北楽天ゴールデンイーグルスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2025年の東北楽天ゴールデンイーグルスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2025年の東北楽天ゴールデンイーグルス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS