台鋼ホークス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/30 07:18 UTC 版)
| 台鋼ホークス | |
|---|---|
| TSG Hawks | |
| 会社名 | 台鋼雄鷹棒球隊股份有限公司 |
| 創設 | 2022年 |
| ユニフォーム色 | |
| ダークグリーン | |
| 所属リーグ | |
| 中華職業棒球大聯盟 | |
| 歴代チーム名 | |
|
|
| 本拠地 | |
| (2022年- ):澄清湖野球場 | |
| 収容人員 | 20000人 |
| |
|
| 獲得タイトル | |
| (0回) | |
| (0回) | |
| 成績(タイトル以外) | |
| 球団組織 | |
| オーナー | 劉東洋 |
| 運営母体 | 台鋼雄鷹棒球隊股份有限公司 |
| 監督 | 洪一中 |
| 台鋼ホークス | |
|---|---|
| 各種表記 | |
| 繁体字: | 台鋼雄鷹 |
| 簡体字: | 台钢雄鹰 |
| 拼音: | Tái gāng xióng yīng |
| 注音符号: | ㄊㄞˊ ㄍㄤ ㄒㄩㄥˊ ㄧㄥ |
| 発音: | タイガンションイン |
| 英文: | TSG Hawks |
| YouTube | |
|---|---|
| チャンネル | |
| 活動期間 | 2022年6月29日 - |
| ジャンル | 野球 |
| 登録者数 | 約3860人 |
| 総再生回数 | 151813回 |
| チャンネル登録者数・総再生回数は 2023年1月11日時点。 |
|
台鋼ホークス(たいこうホークス、タイガン・ホークス、繁体字中国語: 台鋼雄鷹)は、台湾・中華職業棒球大聯盟に所属しているプロ野球チームである。
概要
2021年12月、台湾鋼鉄グループが台湾プロ野球への加盟を検討していることが報じられ[1]、同じく加盟の検討を表明していた中華電信との争いの末、2022年3月に会長の謝裕民とCPBLコミッショナーの蔡其昌が加盟意向書を締結した。本拠地は澄清湖野球場になり、チーム名は台鋼ホークスとなることも発表された[2]。
同年6月8日に行われたセレモニーで契約書にサインされ、正式に加盟が決定した。2023年は2軍のみ参加し、2024年から本格的に1軍に参入する。コーチ人事も発表され、統括コーチに林振賢が就任することが発表された一方、監督の人選は現時点では行わず、今後発表されるコーチ陣が中心となって選手を育成していく[3]。
同年8月23日には、客員コーチとして元中日ドラゴンズの井端弘和が就任、10月4日から17日までの2週間派遣されることが発表された[4]。
2023年1月16日には、初代監督として洪一中が就任[5]。
歴代監督
- 洪一中 (2023年 - )
永久欠番
在籍選手
首脳陣
一軍
| 背番号 | 名前 | 役職 |
|---|---|---|
| 2 | 洪一中 | 監督 |
| 68 | 鄧蒔陽 | ヘッド兼内野守備コーチ |
| 34 | 横田久則 | 投手統括コーチ |
| 23 | ルイス・サントス | 打撃コーチ 登録名「路易士」 |
| 63 | 蔡昱詳 | 打撃コーチ |
| 76 | 邱俊文 | 内野守備走塁コーチ |
| 53 | 黄甘霖 | 外野守備走塁コーチ |
| 89 | 鄭漢禮 | バッテリーコーチ |
| 72 | 葉詠捷 | ブルペンコーチ |
| 92 | 高建三 | 作戦情報整合コーチ |
| 51 | 呉承翰 | トレーニングコーチ |
| 61 | 里隆文 | トレーニングディレクター |
二軍
| 背番号 | 名前 | 役職 |
|---|---|---|
| 81 | 林振賢 | 監督 |
| 91 | 郭建霖 | ヘッド兼内野守備コーチ |
| 38 | 蕭任汶 | 投手コーチ |
| 96 | 鄭乃文 | 打撃コーチ補佐 |
| 21 | 鍾承祐 | 外野守備走塁コーチ |
| 65 | 凃壮勲 | バッテリーコーチ |
| 35 | 沈柏蒼 | ブルペンコーチ |
| 83 | 林大展 | トレーニング兼走塁コーチ |
| 75 | 福永春吾 | 育成コーチ |
投手
| 背番号 | 選手名 | 投 | 打 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 10 | 謝葆錡 | 右 | 右 | |
| 11 | 陳正毅 | 右 | 右 | |
| 12 | 王柏傑 | 左 | 左 | |
| 13 | 孫易伸 | 右 | 右 | |
| 14 | 林詩翔 | 右 | 右 | 5から背番号変更 |
| 17 | 陳宇宏 | 右 | 右 | |
| 18 | 李欣穎 | 右 | 右 | |
| 19 | 施子謙 | 右 | 右 | 45から背番号変更 |
| 20 | 江承諺 | 左 | 左 | |
| 22 | 巫柏葳 | 右 | 右 | 92から背番号変更 |
| 26 | 張喜凱 | 右 | 右 | |
| 28 | 陳冠豪 | 右 | 右 | |
| 30 | エリック・スタウト | 左 | 左 | CPBL復帰 登録名「艾速特」 |
| 32 | スペンサー・ワトキンス | 右 | 右 | 新外国人 登録名「石萬金」 |
| 40 | ブレイディン・ヘーゲンズ | 右 | 右 | 登録名「後勁」 |
| 41 | 吉田一将 | 右 | 左 | |
| 45 | ディネルソン・ラメット | 右 | 右 | 新外国人 登録名「那瑪夏」 |
| 46 | 黄群 | 左 | 左 | |
| 47 | 許承恩 | 右 | 左 | 2025年ドラフト7位 |
| 48 | 邱立璿 | 右 | 右 | 2025年ドラフト3位 |
| 52 | 韋宏亮 | 右 | 右 | 2025年ドラフト1位 |
| 54 | 曽奕翔 | 左 | 左 | |
| 55 | 伍祐城 | 右 | 左 | |
| 56 | 黄紹睿 | 右 | 右 | |
| 57 | 方郁淮 | 右 | 右 | |
| 58 | 陳暐皓 | 右 | 右 | |
| 60 | 林建宏 | 右 | 右 | 2025年ドラフト4位 |
| 62 | 曾品洋 | 右 | 右 | |
| 66 | 陳柏清 | 左 | 左 | |
| 67 | 廖乙忠 | 右 | 右 | 中信兄弟から移籍 |
| 69 | 櫻井周斗 | 左 | 左 | 新外国人 |
| 74 | 許育銘 | 左 | 左 | |
| 84 | 許峻暘 | 右 | 左 | |
| 85 | 黄子豪 | 右 | 右 | |
| 90 | 陳重光 | 左 | 左 | |
| 93 | 張誠恩 | 右 | 左 | |
| 95 | 王躍霖 | 右 | 右 | |
| 97 | 黄勃睿 | 右 | 右 | |
| 98 | 郭兪延 | 右 | 右 | |
| 99 | 楊達翔 | 右 | 右 |
捕手
| 背番号 | 選手名 | 投 | 打 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 15 | 呉柏萱 | 右 | 右 | |
| 27 | 廖奕安 | 右 | 右 | |
| 29 | 張肇元 | 右 | 右 | |
| 31 | 呉明鴻 | 右 | 右 | |
| 33 | 陳致嘉 | 右 | 右 | |
| 70 | 顔采丞 | 右 | 右 | 2025年ドラフト5位 |
| 78 | 陳世嘉 | 右 | 左 | |
| 915 | 黄穎章 | 右 | 右 | 新入団 自行培訓選手 |
内野手
| 背番号 | 選手名 | 投 | 打 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 00 | 朱盟 | 右 | 右 | 2025年ドラフト2位 |
| 1 | 曾子祐 | 右 | 右 | |
| 5 | 顔郁軒 | 左 | 左 | 自主培訓選手から追加登録 003から背番号変更 |
| 6 | 王博玄 | 右 | 左 | |
| 7 | 郭永維 | 右 | 右 | |
| 16 | 林家鋐 | 右 | 左 | |
| 24 | 紀慶然 | 右 | 左 | |
| 25 | 黄秉揚 | 右 | 右 | |
| 36 | 湯家豪 | 右 | 左 | 自主培訓選手から追加登録 127から背番号変更 |
| 39 | 呉念庭 | 右 | 左 | 67から背番号変更 |
| 42 | 黄劼希 | 右 | 右 | |
| 43 | 胡冠俞 | 右 | 右 | |
| 44 | 曽昱磬 | 右 | 左 | |
| 59 | 郭阜林 | 右 | 右 | |
| 64 | 宋柏翰 | 右 | 左 | |
| 71 | 杜家明 | 右 | 右 | |
| 79 | 陳飛霖 | 右 | 左 | |
| 94 | スティーブン・モヤ | 右 | 左 | 登録名「魔鷹」 |
外野手
| 背番号 | 選手名 | 投 | 打 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 0 | 董秉軒 | 右 | 左 | 現役復帰 |
| 3 | 陳文杰 | 右 | 左 | |
| 8 | 林威漢 | 右 | 左 | |
| 9 | 王柏融 | 右 | 左 | |
| 37 | 顔清浤 | 右 | 左 | |
| 49 | 張豈豪 | 右 | 右 | 2025年ドラフト6位 |
| 50 | 高聖恩 | 右 | 右 | |
| 73 | 葉保弟 | 左 | 左 | |
| 77 | 洪瑋漢 | 左 | 左 | |
| 87 | 巴奇達魯・尼卡兒 | 右 | 左 | |
| 88 | 藍寅倫 | 右 | 左 |
日本のプロ野球との関係
- 監督・コーチ
- 選手
- 王溢正
- 王柏融
- 呉念庭
- 張奕 (自行培訓選手)
- 郭俊麟 (試合出場なし)
- 福永春吾
- 塩田裕一 (NPB経験なし)
- 小野寺賢人 (NPB経験なし)
- 笠原祥太郎
- 吉田一将
- 櫻井周斗
- 二宮衣沙貴 (NPB経験なし、入団テスト受験)
- デュアンテ・ヒース (席斯)
- ブレイディン・ヘーゲンズ (後勁)
- スティーブン・モヤ (魔鷹)
その他在籍していた選手・コーチ
- 監督・コーチ
- 選手
- 王躍霖
- 郭阜林
- 林子偉 (試合出場なし)
- ニック・マーゲビチウス (哈瑪星)
- レイミン・グドゥアン (雷公)
- ディネルソン・ラメット (那瑪夏)
脚注
注釈
出典
- ^ “台鋼有意加盟中職 蔡其昌:只會增加第6隊、加盟辦法可修正”. ETToday. (2021年12月13日)
- ^ “台湾に新球団誕生、愛称は「ホークス」? 親会社は有数の大企業、待望の6球団制へ”. Full-Count. (2022年3月12日)
- ^ “初代GMは阪神ファンの“日本通” 台湾新球団ホークスが参考にするNPBの成功モデル”. Full-Count. (2022年6月24日)
- ^ “井端弘和氏が台湾プロ野球の客員コーチに就任 新球団で10月に2週間の期間限定”. BaseballKing. (2022年8月23日) 2024年1月6日閲覧。
{{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^ 聯合新聞網 (20210504T175805Z エラー: 日付が正しく記入されていません。(説明)). “意外嗎?洪總一腳跨入雄鷹 隊史首任總仔就是他 | 聯合新聞網:最懂你的新聞網站” (中国語). 聯合新聞網. 2022年1月16日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- 台鋼雄鷹職業棒球隊 (@tsg_hawks) - Instagram
- 台鋼雄鷹 TSG HAWKS (TSGHAWKS) - Facebook
- 台鋼ホークスのページへのリンク