2017 ワールド・ベースボール・クラシック D組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/04 22:35 UTC 版)
2017 ワールド・ベースボール・クラシック D組(ハリスコラウンド)(英語: 2017 World Baseball Classic Pool D Jalisco)は、ワールド・ベースボール・クラシック第4回大会の、メキシコ合衆国ハリスコ州グアダラハラで開催される1次リーグ。2017年3月9日から3月13日までの日程で、エスタディオ・デ・ベイスボル・チャロス・デ・ハリスコで開催された。
経緯
大会概要
ベネズエラ、プエルトリコ、メキシコ、イタリアの4代表が出場。各1回の総当り戦を行い、上位2チームがアメリカ合衆国カリフォルニア州サンディエゴのペトコ・パークで行われる第2ラウンドへ出場する[1]。
試合結果
GAME1 3月9日
20:10試合開始、試合時間3時間39分、観衆14,296人
![]() |
10 - 9 | ![]() |
---|
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 1 | 2 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 9 | 13 | 1 |
![]() |
1 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5x | 10 | 12 | 1 |
- メ:ヨバニ・ガヤルド、フェルナンド・サラス、ビダル・ヌーニョ、カルロス・トーレス、ホアキム・ソリア、セルジオ・ロモ、ロベルト・オスナ、オリバー・ペレス
- イ:アレッサンドロ・マエストリ、チアゴ・ダ・シルバ、パット・ベンディット、モリス、デマーク、トミー・レイン、ジョーダン・ロマノ
- 勝:ジョーダン・ロマノ(1勝) 敗:ロベルト・オスナ(1敗)
- 本塁打
メ:エステバン・キロス(1号)、ジャフェット・アマダー(1号)
イ:アンドレオリ(1号)、ロブ・セゲディン(1号)、クリス・コラベロ(1号)、ドリュー・ブテラ(1号) - 審判
[球審]ダン・ベリーノ
[塁審]ダグ・エディングス、サントス・カスティーヨ、ウィンフライド・バークベンス
出典:[3]
GAME2 3月10日
20:09試合開始、試合時間2時間43分、観衆14,806人
![]() |
11 - 0 | ![]() |
---|
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 |
![]() |
0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 6x | 11 | 10 | 0 |
- ベ:フェリックス・ヘルナンデス、グレゴリー・インファンテ、ジョーリス・チャシーン、デオリス・ゲラ
- プ:セス・ルーゴ、ジョバンニ・ソト、ジョー・ヒメネス
- 勝:セス・ルーゴ(1勝) 敗:フェリックス・ヘルナンデス(1敗)
- 本塁打
プ:カルロス・コレア(1号)、ヤディアー・モリーナ(1号)、T.J.リベラ(1号) - 審判
[球審]クイン・ウォルコット
[塁審]マイケル・ウロア、ダン・ベリーノ、ウィンフライド・バークベンス
出典:[4]
GAME3 3月11日
14:08試合開始、試合時間4時間43分、観衆12,187人
![]() |
10 - 11 | ![]() |
---|
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | R | H | E |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 3 | 0 | 2 | 1 | 11 | 17 | 2 |
![]() |
1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 2 | 0 | 10 | 12 | 2 |
- (延長10回)
- ベ:マーティン・ペレス、ブルース・ロンドン、オマー・ベンコモ、シルビーノ・ブラチョ、ホセ・アルバラード、ロベルト・スアレス、ホセ・アルバレス、フランシスコ・ロドリゲス、ホセ・カスティーヨ
- イ:サム・ガビグリオ、チアゴ・ダ・シルバ、A.J.モリス、マイク・デマーク、トミー・レイン、パット・ベンディット、トレイ・ニルソン、フィリッポ・クレパルディ
- 勝:フランシスコ・ロドリゲス(1勝) 敗:トレイ・ニルソン(1敗) S:ホセ・カスティーヨ(1S)
- 本塁打
ベ:サルバドール・ペレス(1号)
イ:アレックス・リッディ(1号)、ブランドン・ニモ(1号) - 審判
[球審]サントス・カスティーヨ
[塁審]ダン・ベリーノ、クイン・ウォルコット、マイケル・ウロア
出典:[5]
GAME4 3月11日
20:40試合開始、試合時間3時間40分、観衆15,647人
![]() |
4 - 9 | ![]() |
---|
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 4 | 9 | 13 | 1 |
![]() |
1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 4 | 7 | 1 |
- プ:ロペス、ヘクター・サンティアゴ、ジョゼフ・コローン、アレックス・クラウディオ、エドウィン・ディアス
- メ:ミゲル・ゴンザレス、サンチェス、ガエーゴス、フェルナンド・サラス、アギラール、ホアキム・ソリア
- 勝:ロペス(1勝) 敗:ミゲル・ゴンザレス(1敗)
- 本塁打
プ:フランシスコ・リンドーア(1号、2号)、ハビアー・バエズ(1号) - 審判
[球審]ダグ・エディングス
[塁審]ウィンフライド・バークベンス、クイン・ウォルコット、マイケル・ウロア
出典:[6]
GAME5 3月12日
13:42試合開始、試合時間2時間42分、観衆11,924人
![]() |
9 - 3 | ![]() |
---|
出典:[7]
GAME6 3月12日
20:08試合開始、試合時間4時間44分、観衆15,489人
![]() |
9 - 11 | ![]() |
---|
出典:[8]
GAME7 3月13日(プレーオフ)
19:09試合開始、試合時間3時間26分、観衆1,783人
![]() |
3 - 4 | ![]() |
---|
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 4 | 5 | 0 |
![]() |
1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 3 | 7 | 1 |
- ベ:ベンコモ、デオリス・ゲラ、アルバラード、フランシスコ・ロドリゲス
- イ:モリス、ニルソン、パット・ベンディット、トミー・レイン、チアゴ・ダ・シルバ、デマーク、フロリアン
- 勝:アルバラード(1勝) 敗:デマーク(1敗) S:フランシスコ・ロドリゲス(1勝1S)
- 本塁打
ベ:ミゲル・カブレラ(1号)
イ:アンドレオリ(3号)、アレックス・リッディ(2号) - 審判
[球審]ダグ・エディングス
[塁審]ダン・ベリーノ、サントス・カスティーヨ、マイケル・ウロア
出典:[9]
最終順位
順位 | 国・地域 | 勝 | 負 | 得点 | 失点 | 差 | 失点率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
3 | 0 | 29 | 7 | - | - |
2 | ![]() |
1 | 2 | 20 | 32 | 2.0 | 1.105 |
3 | ![]() |
1 | 2 | 23 | 29 | 0.0 | 1.052 |
4 | ![]() |
1 | 2 | 24 | 28 | 0.0 | 1.117 |
4位の順位決定はベネズエラ、イタリア、メキシコ当該チーム間の対戦における失点率による[10]。
テレビ・ラジオ中継
日本国内での放送
テレビ中継
- Game1 J SPORTS4 3月10日 10:55 - 15:30
- Game2 J SPORTS4 3月11日 10:55 - 15:30
- Game3 J SPORTS1 3月12日 4:55 - 9:30
- Game4 J SPORTS4 3月12日 11:25 - 16:00
- Game5 J SPORTS2 3月13日 4:25 - 9:00
- Game6 J SPORTS4 3月13日 10:55 - 15:30
脚注
- ^ a b Dodger Stadium will host 2017 World Baseball Classic final The official site of World Baseball Classic (英語) (2016年8月26日) 2016年11月1日閲覧
- ^ “World Baseball Classic schedule released”. worldbaseballclassic.com. (2016年11月16日) 2016年11月16日閲覧。
- ^ “Mexico vs. Italy Wrapup” (英語). World Baseball Classic (2017年3月9日). 2017年3月15日閲覧。
- ^ “Venezuela vs. Puerto Rico” (英語). World Baseball Classic (2017年3月10日). 2017年3月15日閲覧。
- ^ “Venezuela vs. Italy Wrapup” (英語). World Baseball Classic (2017年3月11日). 2017年3月15日閲覧。
- ^ “Puerto Rico vs. Mexico Wrapup” (英語). World Baseball Classic (2017年3月11日). 2017年3月15日閲覧。
- ^ “Italy vs. Puerto Rico Wrapup” (英語). World Baseball Classic (2017年3月12日). 2017年3月15日閲覧。
- ^ “Mexico vs. Venezuela Wrapup” (英語). World Baseball Classic (2017年3月12日). 2017年3月15日閲覧。
- ^ “Venezuela vs. Italy Wrapup” (英語). World Baseball Classic (2017年3月13日). 2017年3月15日閲覧。
- ^ “Rules” (英語). World Baseball Classic. 2017年3月15日閲覧。
関連項目
外部リンク
「2017 ワールド・ベースボール・クラシック D組」の例文・使い方・用例・文例
- 2017年9月末までに,ゆうちょ銀行とかんぽ生命の株式が売り出され,完全に民営化される。
- 森さんは今ではこの役を2017回演じており,主演俳優としては国内最多公演となっている。
- まつりには,来場者にソチ五輪と2017年の冬季アジア札幌大会を連想させるウィンタースポーツの選手たちの雪像も含まれていた。
- 新たな豪華寝台列車が2017年に登場
- JR東日本とJR西日本は先日,新たな豪華寝台列車を2017年春に導入する計画を発表した。
- イオンは2017年までに「まいばすけっと」という小型スーパーを約1000店にする計画だ。
- それは2017年春に開業する予定だ。
- 今夏にグンゼスポーツのスポーツクラブで同製品を試験導入した後,グンゼは2017年にその肌着を販売したいと考えている。
- 彼らはその後,2017年に台湾から与那国島までの航行に挑戦する。
- 彼は国連安全保障理事会に全会一致で選ばれ,2017年の初めにパン・ギムン氏の後を継ぐ。
- 2017年の四大陸フィギュアスケート選手権が,2月16日から19日まで韓国のカンヌン(江陵)で行われた。
- ワールド・ベースボール・クラシックで日本が2次リーグ進出
- 第1回ワールド・ベースボール・クラシックが3月3日に始まった。
- 日本代表チームはワールド・ベースボール・クラシック(WBC)のトーナメントから一時は脱落するように思われた。
- このチームは3月のワールド・ベースボール・クラシックの大会で優勝したのだ。
- また,3月のワールド・ベースボール・クラシックでは最優秀選手賞も受賞した。
- また,ダルビッシュ投手は来年3月のワールド・ベースボール・クラシックに備えて,いつもより早めにシーズンオフのトレーニングを始めたと話した。
- 3月23日,第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝が米国・ロサンゼルスにあるドジャースタジアムで行われた。
- 彼は「ワールド・ベースボール・クラシックで日の丸のために戦う野球選手に心を動かされた。自分がまだ代表チームの一員として泳ぎたいと思っていることに気づかされた。」と語った。
- 3月のワールド・ベースボール・クラシックの後,イチロー選手は胃かいようになった。
- 2017 ワールド・ベースボール・クラシック D組のページへのリンク