2015年:ガラホの登場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 2015年:ガラホの登場の意味・解説 

2015年:ガラホの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 07:56 UTC 版)

日本における携帯電話」の記事における「2015年:ガラホの登場」の解説

フィーチャーフォンからスマートフォンへと主力市場急速に変化していく中で、三菱電機三洋電機東芝日立製作所カシオ計算機NECなどそれまでフィーチャーフォン手掛けていた多くメーカー携帯電話市場から撤退し2012年以降フィーチャーフォン新機種が急速に減っていった。その一方大手3キャリア通話定額サービス相次いで開始した2014年度には、フィーチャーフォン出荷台数2007年度以来7年ぶりに増加するなど、操作が容易で、音声通話しやすいフィーチャーフォン新機種を望む声が一定数あった。そこで、従来操作体系できるだけ維持しつつも、このころにはすでに広く普及していたスマートフォン用のAndroid OS部品を使うことで、開発コスト抑えたAndroidフィーチャーフォンガラホ)が、2015年au向けシャープAQUOS K SHF31皮切りに登場し富士通コネクテッドテクノロジーズパナソニック モバイルコミュニケーションズ京セラ追従していった(ただし、パナソニックについては2016年冬モデル投入した初のAndroidフィーチャーフォンであるドコモ向けP-01J以降後継機発売されておらず、事実上日本の携帯電話市場から撤退している)。 また、従来フィーチャーフォンでは対応できなかったVoLTE対応した4GのAndroidフィーチャーフォン登場したその結果2018年1~3月期には、ガラホを除くフィーチャーフォン出荷台数が0になったAndroidフィーチャーフォン登場により、すべての携帯電話が4Gに移行できるようになったため、2026年3月31日予定)のドコモFOMA停波をもって日本3G携帯電話は、25年歴史に幕下ろすことになる。 auガラホ AQUOS K SHF32シャープ2015年NTTドコモガラホ らくらくホン F-02J富士通コネクテッドテクノロジーズ2016年ソフトバンクガラホ DIGNOケータイ 501KC(京セラ2016年

※この「2015年:ガラホの登場」の解説は、「日本における携帯電話」の解説の一部です。
「2015年:ガラホの登場」を含む「日本における携帯電話」の記事については、「日本における携帯電話」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2015年:ガラホの登場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2015年:ガラホの登場」の関連用語

2015年:ガラホの登場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2015年:ガラホの登場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本における携帯電話 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS