2011年バレーボール男子パンアメリカンカップ
(2011 Men's Pan-American Volleyball Cup から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/31 07:48 UTC 版)
2011年バレーボール男子パンアメリカンカップ | |
---|---|
公式サイト | |
概要 | |
開催国 | ![]() |
期間 | 6月13日 - 18日 |
チーム数 | 10 |
会場数 | 1 (1都市) |
優勝 | ![]() |
MVP | ![]() |
← 前回
次回 →
|
2011年バレーボール男子パンアメリカンカップ(英語: 2011 Men's Pan-American Volleyball Cup)は、2011年に開催された、NORCECA(北中米バレーボール連盟)主催の第6回バレーボール・パンアメリカンカップ男子大会。
出場国
会場
- ガティノー/(ロバート・ガーティン・アリーナ)
予選リーグラウンド
準決勝進出 | |
準々決勝進出 |
Group A
順位 | チーム | 試合 | セット | 得点 | ||||||
勝点 | 勝数 | 敗数 | 得セット | 失セット | セット率 | 得点計 | 失点計 | 得点率 | ||
1 | ![]() |
6 | 2 | 0 | 6 | 0 | MAX | 150 | 105 | 1.429 |
2 | ![]() |
2 | 1 | 1 | 3 | 5 | 0.600 | 154 | 158 | 0.975 |
3 | ![]() |
1 | 0 | 2 | 2 | 6 | 0.333 | 141 | 178 | 0.792 |
日程 | 開始 | 結果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6月13日 | 20:00 | ブラジル ![]() |
3-0 | ![]() |
25-22 | 25-20 | 25-15 | 75-57 | P2P3 | ||
6月14日 | 18:00 | ベネズエラ ![]() |
2-3 | ![]() |
16-25 | 25-23 | 25-23 | 15-25 | 13-15 | 94-111 | P2P3 |
6月15日 | 15:00 | ブラジル ![]() |
3-0 | ![]() |
25-23 | 25-14 | 25-11 | 75-48 | P2P3 |
Group B
順位 | チーム | 試合 | セット | 得点 | ||||||
勝点 | 勝数 | 敗数 | 得セット | 失セット | セット率 | 得点計 | 失点計 | 得点率 | ||
1 | ![]() |
6 | 2 | 0 | 6 | 0 | MAX | 150 | 106 | 1.415 |
2 | ![]() |
3 | 1 | 1 | 3 | 4 | 0.750 | 154 | 168 | 0.917 |
3 | ![]() |
0 | 0 | 2 | 1 | 6 | 0.167 | 148 | 178 | 0.831 |
日程 | 開始 | 結果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6月13日 | 12:30 | カナダ ![]() |
3-0 | ![]() |
25-17 | 25-17 | 25-17 | 75-51 | P2P3 | ||
6月14日 | 20:00 | ドミニカ共和国 ![]() |
1-3 | ![]() |
27-25 | 23-25 | 26-28 | 17-25 | 93-103 | P2P3 | |
6月15日 | 20:00 | カナダ ![]() |
3-0 | ![]() |
25-18 | 25-23 | 25-14 | 75-55 | P2P3 |
Group C
順位 | チーム | 試合 | セット | 得点 | ||||||
勝点 | 勝数 | 敗数 | 得セット | 失セット | セット率 | 得点計 | 失点計 | 得点率 | ||
1 | ![]() |
9 | 3 | 0 | 9 | 0 | MAX | 225 | 132 | 1.705 |
2 | ![]() |
6 | 2 | 1 | 6 | 3 | 2.000 | 205 | 180 | 1.139 |
3 | ![]() |
3 | 1 | 2 | 3 | 7 | 0.429 | 193 | 238 | 0.811 |
4 | ![]() |
0 | 0 | 3 | 1 | 9 | 0.111 | 171 | 244 | 0.701 |
日程 | 開始 | 結果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6月13日 | 15:00 | アメリカ合衆国 ![]() |
3-0 | ![]() |
25-14 | 25-12 | 25-12 | 75-38 | P2P3 | ||
6月13日 | 18:00 | アルゼンチン ![]() |
3-0 | ![]() |
25-16 | 25-23 | 25-21 | 75-60 | P2P3 | ||
6月14日 | 13:00 | アルゼンチン ![]() |
3-0 | ![]() |
25-20 | 25-16 | 25-9 | 75-45 | P2P3 | ||
6月14日 | 15:00 | アメリカ合衆国 ![]() |
3-0 | ![]() |
25-14 | 25-14 | 25-11 | 75-39 | P2P3 | ||
6月15日 | 13:00 | パナマ ![]() |
3-1 | ![]() |
19-25 | 25-23 | 25-22 | 25-18 | 94-88 | P2P3 | |
6月15日 | 18:00 | アメリカ合衆国 ![]() |
3-0 | ![]() |
25-15 | 25-21 | 25-19 | 75-55 | P2P3 |
決勝ラウンド
優勝決定戦
準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||
6月17日 | ||||||||||
![]() |
3 | |||||||||
6月16日 | ||||||||||
![]() |
0 | |||||||||
![]() |
1 | 6月18日 | ||||||||
![]() |
3 | ![]() |
1 | |||||||
![]() |
3 | |||||||||
6月17日 | ||||||||||
![]() |
3 | |||||||||
6月16日 | 3位決定戦 | |||||||||
![]() |
0 | |||||||||
![]() |
3 | |||||||||
6月18日 | ||||||||||
![]() |
1 | |||||||||
![]() |
0 | |||||||||
![]() |
3 |
準々決勝
日程 | 開始 | 結果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6月16日 | 18:00 | アルゼンチン ![]() |
1-3 | ![]() |
20-25 | 17-25 | 25-20 | 25-27 | 87-97 | P2P3 | |
6月16日 | 20:00 | カナダ ![]() |
3-1 | ![]() |
22-25 | 25-21 | 25-19 | 25-18 | 97-83 | P2P3 |
準決勝
日程 | 開始 | 結果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6月17日 | 18:00 | アメリカ合衆国 ![]() |
3-0 | ![]() |
25-18 | 25-17 | 25-14 | 75-49 | P2P3 | ||
6月17日 | 20:00 | ブラジル ![]() |
3-0 | ![]() |
25-20 | 29-27 | 25-16 | 79-63 | P2P3 |
3位決定戦
日程 | 開始 | 結果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6月18日 | 18:00 | プエルトリコ ![]() |
0-3 | ![]() |
14-25 | 20-25 | 21-25 | 55-75 | P2P3 |
決勝
日程 | 開始 | 結果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6月18日 | 20:00 | アメリカ合衆国 ![]() |
1-3 | ![]() |
23-25 | 25-21 | 17-25 | 26-28 | 91-93 | P2P3 |
5-10位決定戦
5-10位決定戦 | 5-8位決定戦 | 5位決定戦 | ||||||||
6月16日 | ||||||||||
![]() |
0 | |||||||||
6月17日 | ||||||||||
![]() |
3 | |||||||||
![]() |
1 | |||||||||
![]() |
3 | |||||||||
6月18日 | ||||||||||
![]() |
0 | |||||||||
6月16日 | ||||||||||
![]() |
3 | |||||||||
![]() |
3 | |||||||||
6月17日 | ||||||||||
![]() |
2 | |||||||||
![]() |
0 | |||||||||
![]() |
3 | |||||||||
5位決定戦 | 7位決定戦 | |||||||||
6月17日 | 6月18日 | |||||||||
![]() |
1 | ![]() |
3 | |||||||
![]() |
3 | ![]() |
1 | |||||||
5-10位決定戦
日程 | 開始 | 結果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6月16日 | 13:00 | パナマ ![]() |
0-3 | ![]() |
20-25 | 13-25 | 15-25 | 48-75 | P2P3 | ||
6月16日 | 15:00 | ドミニカ共和国 ![]() |
3-2 | ![]() |
25-20 | 25-14 | 22-25 | 23-25 | 15-12 | 110-96 | P2P3 |
9位決定戦
日程 | 開始 | 結果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6月17日 | 11:00 | パナマ ![]() |
1-3 | ![]() |
25-21 | 16-25 | 22-25 | 18-25 | 81-96 | P2P3 |
5-8位決定戦
日程 | 開始 | 結果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6月17日 | 13:00 | ベネズエラ ![]() |
3-1 | ![]() |
25-11 | 26-24 | 16-25 | 27-25 | 94-85 | P2P3 | |
6月17日 | 15:00 | ドミニカ共和国 ![]() |
0-3 | ![]() |
21-25 | 22-25 | 23-25 | 66-75 | P2P3 |
7位決定戦
日程 | 開始 | 結果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6月18日 | 13:00 | アルゼンチン ![]() |
3-1 | ![]() |
25-21 | 25-21 | 22-25 | 25-15 | 97-82 | P2P3 |
5位決定戦
ベネズエラが怪我人増加によるメンバー不足ために棄権し
メキシコの不戦勝となった[1]。
日程 | 開始 | 結果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6月18日 | 15:00 | ベネズエラ ![]() |
0-3 | ![]() |
0-25 | 0-25 | 0-25 | 0-75 |
最終順位
順位 | チーム |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() |
6 | ![]() |
7 | ![]() |
8 | ![]() |
9 | ![]() |
10 | ![]() |
2012年ワールドリーグ予選出場[2] |
個人賞
受賞者は以下の通りになった[3]。
個人賞 | 受賞選手 | チーム |
---|---|---|
MVP | パウロ・シルバ | ![]() |
ベストスコアラー | ギャビン・シュミット | ![]() |
ベストアタッカー | ギャビン・シュミット | ![]() |
ベストブロッカー | バイロン・ファーガソン | ![]() |
ベストサーバー | ペドロ・ルイス・ガルシア | ![]() |
ベストセッター | ラファエル・マルガリード | ![]() |
ベストレシーバー | チアゴ・サンス | ![]() |
ベストディガー | ルーカス・プロベンザーノ | ![]() |
ベストリベロ | ホセ・ムレロ | ![]() |
脚注
- ^ “Venezuela withdraws from fifth place match against Mexico” (英語). NORCECA (2011年6月18日). 2013年11月13日閲覧。
- ^ “2011 VI Men’s Pan American Cup Competition Regulations (PDF)” (英語). NORCECA. p. 17. 2013年11月13日閲覧。 “THE HIGHEST RANKED TEAM, NOT ALREADY QUALIFIED TO THE FIVB WORLD LEAGUE, WILL QUALIFY TO THE FIVB 2012 WORLD LEAGUE QUALIFICATION ROUND.”
- ^ “Brazilian Silva wins MVP honors at Pan Am Cup” (英語). NORCECA (2011年6月18日). 2013年11月13日閲覧。
外部リンク
- VI Pan American Men´s Cup - 2011年パンアメリカンカップ公式サイト
- 2011 Calendar VI Pan American Men's Cup - 試合結果(公式サイト)
「2011 Men's Pan-American Volleyball Cup」の例文・使い方・用例・文例
- 我が社の財産所得は回復したものの、まだ2011年第4四半期の水準には達していない。
- アメリカの特許出願に対する優先審査は2011年5月に施行された。
- 2011年の10月からパリで勉強している。
- 2011年は上値87円下値72円の間で推移しています。
- この金額は2011年末の残高を繰越しています。
- 私は2011年の4月に生まれました。
- 私は2011年2月から7月までの請求書を発行します。
- 私は2011年5月から英会話を始めました。
- 2011年
- 2011年3月11日
- 2011年のこの街のごみの排出量を再計算してください
- 2011年は上値87円下値72円の間で推移しています
- それらは2011年に製造される予定だ。
- タワーの建設は今年4月に本格的に始まっており,2011年までに完了する予定だ。
- 世界一周飛行は2011年に予定されている。
- 東京駅の復元は5月30日に始まり,2011年に完成する予定だ。
- しかし,気象庁は2011年3月末までに96か所の測候所をすべて無人化する。
- この契約は2011年4月末まで有効だ。
- 2011 Men's Pan-American Volleyball Cupのページへのリンク