2011 Alexandria bombingとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2011 Alexandria bombingの意味・解説 

アレクサンドリア自爆テロ

(2011 Alexandria bombing から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/19 04:54 UTC 版)

アレクサンドリア自爆テロ
場所  エジプト アレクサンドリア
座標 北緯31度15分17秒 東経29度59分37秒 / 北緯31.254825度 東経29.993677度 / 31.254825; 29.993677
日付 2011年1月1日
00:20(現地時刻) (UTC+2)
標的 コプトキリスト教徒
攻撃手段 自爆テロ
死亡者 32人[1]
負傷者 97人[2]
テンプレートを表示

アレクサンドリア自爆テロは、2011年1月1日エジプトアレクサンドリアで行われた自爆テロである。コプトキリスト教徒がターゲットにされ、32人が死亡し[1][3] 、97人が負傷した[4]

事件発生まで

テロが起きる数時間前、イスラム原理主義者たちがアレクサンドリアのAl Kayed Gohar Mosqueの前で、イラクアルカーイダコプト正教会シェヌーダ3世に脅威を与えると主張しながらデモを行っていた[5]。 テロの一時間前、教会にいたエジプトの治安部隊は撤退し、教会には4人の警官と一人の巡査がいただけだった[5][6][7] 。現地時刻で午前0時20分、アレクサンドリア郊外のSidi Bishr にある聖マルコならびに聖ペテロ教会の前で爆薬が爆発した[4][8]。 当初は自動車爆弾の爆発だと報じられたが、エジプト内務省は、国営放送を通じてこのテロが自爆テロであることを報じた[9][4][8][10][11]。目撃者によると、緑色のシュコダ車が教会の前に止まり、2人の男が出てきて、うち一人が携帯電話で少し話してからその場を去り、その直後に爆発したという。車には「残りの者がくる( "the rest is coming")」と書かれたバンパーステッカーが貼られていた。また、最初に犠牲になったのは、教会の向かいでクルアーンの書籍を売っていたイスラム教徒のセールスマンだったという証言も寄せられた。

爆発当時、新年を迎えるための礼拝のため、教会には約1000人のコプト教徒がいた[4]。 爆発により人体が四散し、車や窓が破壊された[4] 。 この時点で21人のコプト正教会の信者が亡くなり、約97人(大半はキリスト教徒)が負傷した[2][4][8]。その場にいた人々は教会の中に運ばれるまで、新聞紙にくるまれていた[5] 。 病院搬送後に2人のコプト教徒が亡くなり、死者は32人に増えた[4][8]。 いずれもコプト正教会の信者だった[1]

科学検証の結果、爆発物は手製で釘やボールベアリングが詰め込まれていたことが判明し[11]、内務省は、これらの金属の細片が榴散弾の役割を果たしたとする声明を発表した[12]。そして、このテロの裏には外国勢力がいることが懸念されるということを明らかにした[12]

脚注

  1. ^ a b c “ارتفاع الضحايا إلي 32 النيابة استمعت لاقوال 72 مصاباً.. والمستشار العام في الإسكندرية اليوم”. Al Masaa. (2011年1月5日). http://213.158.162.45/~almessa/index.php?c=html/main/articleDetails&article_id=9800 2011年1月1日閲覧。 
  2. ^ a b “الصحة: ارتفاع عدد ضحايا حادث الإسكندرية إلى 21 قتيلا و97 مصابا”. Masrawy. (2011年1月1日). http://www.masrawy.com/News/Egypt/Politics/2011/january/1/health_21.aspx 2011年1月1日閲覧。 
  3. ^ “أسماء ضحايا ومصابى حادث انفجار الإسكندرية”. El Yom El Sabe. (2011年1月2日). http://www.youm7.com/News.asp?NewsID=328202 2011年1月2日閲覧。 
  4. ^ a b c d e f g “Egypt bomb kills 21 at Alexandria Coptic church”. BBC News Online. (2011年1月1日). http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-12101748 2011年1月1日閲覧。 
  5. ^ a b c Abdelmassih, Mary (2011年1月2日). “Egyptian Security Guards Withdrew One Hour Before Church Blast, Say Eyewitnesses”. freecopts.net/aina.org. 2011年1月2日閲覧。
  6. ^ Holy War on the Horizon?”. Fox News (2011年1月3日). 2011年1月4日閲覧。
  7. ^ Egyptian Security Guards Withdrew One Hour Before Church Blast, Say Eyewitnesses”. Copts United (2011年1月4日). 2011年1月5日閲覧。
  8. ^ a b c d “Explosion kills at least 21 at Egyptian church”. CNN. (2011年1月1日). オリジナルの2011年2月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110201024916/http://edition.cnn.com/2011/WORLD/meast/01/01/egypt.attack/index.html?iref=NS1 2011年1月1日閲覧。 
  9. ^ Batty, David (2011年1月1日). “Egypt bomb kills new year churchgoers”. The Guardian (London). オリジナルの2011年1月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110102080238/http://www.guardian.co.uk/world/2011/jan/01/egypt-bomb-kills-new-year-churchgoers 2011年1月1日閲覧。 
  10. ^ Suicide bomber kills 21 in Egypt”. IndiaVoice (2011年1月1日). 2011年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月1日閲覧。
  11. ^ a b “Interior ministry: Suicide bomber behind Egypt church blast”. CNN. (2011年1月1日). オリジナルの2011年1月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110129014745/http://edition.cnn.com/2011/WORLD/meast/01/01/egypt.attack/index.html?hpt=T2 2011年1月1日閲覧。 
  12. ^ a b Chick, Kristen (2011年1月1日). “Egypt church bombing: Why some point to Al Qaeda-linked group”. The Christian Science Monitor. http://www.csmonitor.com/World/Middle-East/2011/0101/Egypt-church-bombing-Why-some-point-to-Al-Qaeda-linked-group 

「2011 Alexandria bombing」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2011 Alexandria bombing」の関連用語

2011 Alexandria bombingのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2011 Alexandria bombingのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレクサンドリア自爆テロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS