第40回スーパーボウル
(2006年のスーパーボウル から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/06 08:02 UTC 版)
第40回スーパーボウル Super Bowl XL |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
開催日 | 2006年2月5日 | ||||||||||||||||||||||||
スタジアム | フォード・フィールド | ||||||||||||||||||||||||
開催地 | ミシガン州デトロイト | ||||||||||||||||||||||||
MVP | ハインズ・ウォード, スティーラーズ | ||||||||||||||||||||||||
優勝予想 | Steelers by 4 | ||||||||||||||||||||||||
国歌斉唱 | アーロン・ネヴィル アレサ・フランクリン ドクター・ジョン |
||||||||||||||||||||||||
コイントス | トム・ブレイディ (第36回、第38回スーパーボウルMVP) |
||||||||||||||||||||||||
ハーフタイム | ローリング・ストーンズ | ||||||||||||||||||||||||
入場者数 | 68,206 | ||||||||||||||||||||||||
アメリカにおけるテレビ放送 | |||||||||||||||||||||||||
ネットワーク | ABC | ||||||||||||||||||||||||
実況と解説 | アル・マイケルズ、ジョン・マッデン | ||||||||||||||||||||||||
視聴率 | 41.6 (全米) | ||||||||||||||||||||||||
占有率 | 62 (全米) | ||||||||||||||||||||||||
CM広告料 (30秒) |
250万ドル | ||||||||||||||||||||||||
|
第40回スーパーボウル(Super Bowl XL)は、2006年2月5日にミシガン州デトロイトのフォード・フィールドで開催されたNFLの試合。 2005年シーズンのNFLチャンピオンの座をかけて、AFC王者ピッツバーグ・スティーラーズとNFC王者シアトル・シーホークスが対戦した。
試合は、スティーラーズがシーホークスを21-10で破って、1979年シーズン以来26年ぶり5回目のスーパーボウル勝利を収めた。MVPはスティーラーズのワイドレシーバーであるハインズ・ウォードが受賞した。
テレビ中継はABCが担当、現時点でABCが最後に中継したスーパーボウルである。
スーパーボウルへの道
2005年のNFLシーズンは9月8日のペイトリオッツ(前年度王者・AFC)の開幕戦から始まり、翌年1月1日までレギュラーシーズンが行われた。 プレイオフは1月8日から始まり、NFCは第1シードのシーホークスが順当にスーパーボウルボウル進出を決め、AFCは第6シードのスティーラーズが第4シード・ベンガルズ、第1シード・インディアナポリス・コルツ、第2シード・ブロンコスを破り、ワイルドカードからスーパーボウル進出を決めた。
AFCチャンピオンシップ・ゲーム
AFCチャンピオンシップゲームはデンバーのインベスコ・フィールド・アット・マイル・ハイで行われ、スティーラーズが34-17でブロンコスを破り、10年ぶりの優勝。
NFCチャンピオンシップ・ゲーム
NFCチャンピオンシップゲームはシアトルのクエスト・フィールドで行われ、シーホークスが34-14でパンサーズを破り、チーム初のカンファレンス優勝とスーパーボウル進出を決めた。
試合経過
ドライブごとの試合経過 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
試合終了後
この試合終了後、スティーラーズのRBジェローム・ベティスは現役引退を発表した。スーパーボウル開催地のデトロイトは彼の生まれ故郷であった。
2010年、審判を務めたビル・リービーが第4Qに2度の誤審を犯したことを認めた[1]。
スターティングラインアップ
トーナメント表
2006年1月8日 ジャイアンツ・スタジアム |
1月15日 ソルジャー・フィールド |
||||||||||||||||||
5 | パンサーズ | 23 | |||||||||||||||||
5 | パンサーズ | 29 | |||||||||||||||||
4 | ジャイアンツ | 0 | 1月22日 クエスト・フィールド |
||||||||||||||||
2 | ベアーズ | 21 | |||||||||||||||||
NFC | |||||||||||||||||||
2006年1月7日 レイモンド・ジェームス・スタジアム |
5 | パンサーズ | 14 | ||||||||||||||||
1月14日 クエスト・フィールド |
|||||||||||||||||||
1 | シーホークス | 34 | |||||||||||||||||
6 | レッドスキンズ | 17 | NFC チャンピオンシップ | ||||||||||||||||
6 | レッドスキンズ | 10 | |||||||||||||||||
3 | バッカニアーズ | 10 | 2月5日 フォード・フィールド |
||||||||||||||||
1 | シーホークス | 20 | |||||||||||||||||
ワイルドカード・プレーオフ | |||||||||||||||||||
ディビジョナル・プレーオフ | |||||||||||||||||||
2006年1月8日 ポール・ブラウン・スタジアム |
N1 | シーホークス | 10 | ||||||||||||||||
1月15日 RCAドーム |
|||||||||||||||||||
A6 | スティーラーズ | 21 | |||||||||||||||||
6 | スティーラーズ | 31 | 第40回スーパーボウル | ||||||||||||||||
6 | スティーラーズ | 21 | |||||||||||||||||
3 | ベンガルズ | 17 | 1月22日 インベスコ・フィールド |
||||||||||||||||
1 | コルツ | 18 | |||||||||||||||||
AFC | |||||||||||||||||||
2006年1月7日 ジレット・スタジアム |
6 | スティーラーズ | 34 | ||||||||||||||||
1月14日 インベスコ・フィールド |
|||||||||||||||||||
2 | ブロンコス | 17 | |||||||||||||||||
5 | ジャガーズ | 3 | AFC チャンピオンシップ | ||||||||||||||||
4 | ペイトリオッツ | 13 | |||||||||||||||||
4 | ペイトリオッツ | 28 | |||||||||||||||||
2 | ブロンコス | 27 | |||||||||||||||||
|
脚注
- ^ “第40回SBの審判、シーホークス不利の誤審認める”. NFL JAPAN (2010年8月7日). 2012年1月28日閲覧。
外部リンク
アメリカン・フットボール・カンファレンス(AFC) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西地区 | 北地区 | 南地区 | 東地区 | |||||||||||||||
デンバー・ブロンコス | ボルチモア・レイブンズ | ヒューストン・テキサンズ | バッファロー・ビルズ | |||||||||||||||
カンザスシティ・チーフス | シンシナティ・ベンガルズ | インディアナポリス・コルツ | マイアミ・ドルフィンズ | |||||||||||||||
オークランド・レイダース | クリーブランド・ブラウンズ | ジャクソンビル・ジャガーズ | ニューイングランド・ペイトリオッツ | |||||||||||||||
サンディエゴ・チャージャーズ | ピッツバーグ・スティーラーズ | テネシー・タイタンズ | ニューヨーク・ジェッツ | |||||||||||||||
ナショナル・フットボール・カンファレンス(NFC) | ||||||||||||||||||
西地区 | 北地区 | 南地区 | 東地区 | |||||||||||||||
アリゾナ・カージナルス | シカゴ・ベアーズ | アトランタ・ファルコンズ | ダラス・カウボーイズ | |||||||||||||||
セントルイス・ラムズ | デトロイト・ライオンズ | カロライナ・パンサーズ | ニューヨーク・ジャイアンツ | |||||||||||||||
サンフランシスコ・49ers | グリーンベイ・パッカーズ | ニューオーリンズ・セインツ | フィラデルフィア・イーグルス | |||||||||||||||
シアトル・シーホークス | ミネソタ・バイキングス | タンパベイ・バッカニアーズ | ワシントン・レッドスキンズ | |||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
- 第40回スーパーボウルのページへのリンク