ミーン・ジョー・グリーンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミーン・ジョー・グリーンの意味・解説 

ミーン・ジョー・グリーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 22:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 ミーン・ジョー・グリーン
Joe Greene
基本情報
ポジション ディフェンシブタックル
生年月日 (1946-09-24) 1946年9月24日(75歳)
出身地 アメリカ合衆国
テキサス州テンプル
身長 6' 4" =約193cm
体重 274 lb =約124.3kg
経歴
大学 北テキサス州立大学
AFL/NFL
ドラフト
1969年 / 1巡目全体4位
所属歴
1969–1981 ピッツバーグ・スティーラーズ
受賞歴・記録
スーパーボウル制覇(4回)
第9回第10回第13回第14回
プロボウル選出(10回)
1969–1976, 1978, 1979
オールプロ第1チーム選出(5回)
1972–1974, 1977, 1979
NFL 通算成績
試合出場 181
先発出場 172
Player stats at NFL.com
Player stats at PFR

ジョー・グリーン (Charles Edward Greene 1946年9月24日 - )は、アメリカ合衆国テキサス州テンプル出身のアメリカンフットボールの元選手である。「ミーン・ジョー・グリーン」の愛称で知られる[1]ディフェンシブタックルとして、1969年シーズンから1981年シーズンまでピッツバーグ・スティーラーズ一筋で13年間プレーした[2]

強いリーダーシップ、闘争心、対戦相手を圧倒する気迫を有する選手として知られ[3]、名将チャック・ノールの下で構築された「スティールカーテン(鉄のカーテン)」と呼ばれる強力ディフェンス陣の中心人物として活躍した。1970年代に黄金時代を迎えたピッツバーグ・スティーラーズの4度のスーパーボウル制覇に貢献し、最優秀守備選手を2度受賞するなど、NFL史上最も偉大なディフェンシブラインマンの一人と考えられている。

彼に率いられたスティーラーズのディフェンスは1974年AFCチャンピオンシップゲームオークランド・レイダースのラン攻撃をわずか29ヤードに抑えた。また第9回スーパーボウルではミネソタ・バイキングスのラン攻撃を17ヤードに抑えた。スーパーボウルでは彼はインターセプトとファンブルリカバーを記録した[4]

1969年のAFL/NFLドラフト1巡全体4位で指名された際は彼が北テキサス州立大学という弱小校出身であるため驚きを与えた[5]

1987年、プロフットボール殿堂入り[2]。グリーンがスティーラーズでつけていた背番号75は2014年に永久欠番になっている[4]

人物

1979年にグリーンが出演したコカコーラのCM「ミーン・ジョー」は大きな話題となり[1]、2004年に公開されたミラクルでは放送される場面がある。このCMは、第43回スーパーボウルの開催中、同じスティーラーズのトロイ・ポラマルによってリメイクされた[6]

出典

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ミーン・ジョー・グリーンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミーン・ジョー・グリーン」の関連用語

ミーン・ジョー・グリーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミーン・ジョー・グリーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミーン・ジョー・グリーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS