2003年の広島東洋カープとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2003年の広島東洋カープの意味・解説 

2003年の広島東洋カープ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 01:40 UTC 版)

2003年の広島東洋カープ
成績
セントラルリーグ5位
67勝71敗2分 勝率.486
本拠地
都市 広島県広島市中区
球場 広島市民球場
球団組織
オーナー 松田元
経営母体 松田家(マツダ創業者一族)
監督 山本浩二
選手会長 西山秀二
キャッチフレーズ
Rising HEART 高ぶる心で
« 2002
2004 »

テンプレートを表示

2003年の広島東洋カープ(2003ねんのひろしまとうようカープ)では、2003年の広島東洋カープにおける動向をまとめる。

この年の広島東洋カープは、2回目の山本浩二監督体制の3年目のシーズンである。

概要

毎年のようにAクラス候補と言われながらも夏場で息切れするチームはこの年開幕から優勝候補の巨人が投手陣崩壊で開幕ダッシュに失敗したこともあり、8月までは巨人を含め最下位独走の横浜を除く4球団でAクラスを争った。しかし、8月まで2位の巨人と3.5ゲーム差でAクラス復帰が目前に見えながらも終盤で息切れ。最後は阪神の18年ぶり優勝を許し、阪神と20.5ゲーム差の5位に終わり山本監督の悲願であるAクラス復帰はならなかった。投手陣は球界のエースとなった黒田博樹や2番手エース高橋建や先発・抑え両方で活躍の佐々岡真司などがそれなりの成績を収め、リリーフでもこの年ルーキーの永川勝浩はチーム1位の25セーブを挙げて守護神となり、澤崎俊和天野浩一小山田保裕などもそれなりの成績を残した。打撃陣ではFA移籍の金本知憲に代わって新井貴浩が4番に入ったものの、わずか19本塁打に終わり打率も2割3分台に低下した。それでも夏場から4番のアンディ・シーツ前田智徳緒方孝市木村拓也などが打ちまくり、不振に陥った新井をカバーした。山本監督が「新井は(打率)2割8分でも行けると思ったが」と悔やむほどであったが、この年の不振をバネに新井はセ・リーグを代表する打者へと成長していく。

チーム成績

レギュラーシーズン

オーダー変遷
開幕:3/28 5/1 6/1 7/2 8/1 9/2
1 福地寿樹 緒方孝市 緒方孝市 緒方孝市 福地寿樹 森笠繁
2 シーツ 木村拓也 東出輝裕 木村拓也 木村拓也 木村拓也
3 緒方孝市 町田康嗣郎 浅井樹[注 1] 浅井樹[注 1] 緒方孝市 緒方孝市
4 新井貴浩 新井貴浩 新井貴浩 新井貴浩 シーツ シーツ
5 前田智徳 前田智徳 シーツ 前田智徳 前田智徳 前田智徳
6 ハースト シーツ 森笠繁 シーツ 新井貴浩 新井貴浩
7 野村謙二郎 朝山東洋 ハースト 森笠繁 野村謙二郎 野村謙二郎
8 西山秀二 石原慶幸 西山秀二 石原慶幸 石原慶幸 石原慶幸
9 黒田博樹 鶴田泰 黒田博樹 ブロック デイビー 高橋建

[1]

2003年セントラル・リーグ順位変動
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 最終成績
1位 阪神 -- 阪神 -- 阪神 -- 阪神 -- 阪神 -- 阪神 --
2位 ヤクルト 2.0 巨人 8.0 中日 12.5 中日 17.5 巨人 16.0 中日 14.5
3位 巨人 2.5 中日 8.0 巨人 8.5 ヤクルト 19.0 中日 17.5 巨人 15.5
4位 中日 2.5 ヤクルト 9.5 ヤクルト 14.0 巨人 19.5 ヤクルト 18.5 ヤクルト
5位 広島 3.0 広島 11.5 広島 17.0 広島 22.0 広島 19.5 広島 20.0
6位 横浜 11.0 横浜 20.0 横浜 30.0 横浜 39.0 横浜 42.5 横浜 42.5


2003年セントラル・リーグ最終成績
順位 球団 勝率
1位 阪神タイガース 87 51 2 .630 優勝
2位 中日ドラゴンズ 73 66 1 .525 14.5
3位 読売ジャイアンツ 71 66 3 .518 15.5
3位 ヤクルトスワローズ 71 66 3 .518 15.5
5位 広島東洋カープ 67 71 2 .486 20.0
6位 横浜ベイスターズ 45 94 1 .324 42.5


個人成績

投手成績

  • 色付き規定投球回(140イニング)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
選手








































W
H
I
P
 
/黒田博樹 28 28 8 1 4 13 9 0 827 205.2 197 18 45 3 137 5 1 77 71 3.11 1.18
/高橋建 24 24 6 1 3 9 8 0 706 167.0 174 26 36 8 127 2 0 76 68 3.66 1.26
/ブロック 24 24 1 0 1 8 8 0 632 144.0 165 23 37 9 88 3 11 75 63 3.94 1.40
/佐々岡真司 29 17 1 0 0 8 8 6 467 110.1 122 20 25 5 81 0 0 64 60 4.89 1.33
/長谷川昌幸 20 14 0 0 0 2 10 0 428 97.0 105 23 41 0 78 4 0 63 57 5.29 1.51
/デイビー 15 10 2 0 0 5 2 1 314 76.0 68 8 23 3 52 3 0 24 20 2.37 1.20
/天野浩一 49 0 0 0 0 2 4 0 225 54.0 41 4 20 2 30 2 0 21 18 3.00 1.13
/鶴田泰 17 8 0 0 0 2 3 0 234 53.1 55 8 22 1 41 1 0 25 25 4.22 1.44
/澤崎俊和 40 0 0 0 0 4 1 1 202 45.2 56 6 16 3 35 1 0 22 22 4.34 1.58
/永川勝浩 40 0 0 0 0 3 3 25 178 41.2 40 3 16 2 50 7 1 20 18 3.89 1.34
/河内貴哉 7 7 0 0 0 2 2 0 170 38.1 37 10 16 2 34 0 0 25 23 5.40 1.38
/玉木重雄 30 0 0 0 0 3 5 0 167 37.2 45 8 10 2 31 1 0 23 22 5.26 1.46
/小山田保裕 23 0 0 0 0 2 1 0 104 23.1 25 2 8 2 15 0 1 11 11 4.24 1.41
/西川慎一 43 0 0 0 0 0 0 0 112 22.2 34 5 8 4 12 2 0 20 18 7.15 1.85
/ニューマン 14 2 0 0 0 0 1 0 103 22.0 26 3 13 2 16 3 1 21 19 7.77 1.77
/横山竜士 13 0 0 0 0 0 2 0 96 21.1 23 4 11 2 19 1 0 15 15 6.33 1.59
/菊地原毅 30 0 0 0 0 2 0 0 77 18.1 15 2 6 2 16 2 0 9 7 3.44 1.15
/林昌樹 13 0 0 0 0 1 0 0 72 16.0 17 1 5 2 10 1 0 10 5 2.81 1.38
/酒井大輔 11 1 0 0 0 0 0 0 69 15.1 23 5 1 0 10 1 0 11 10 5.87 1.57
/広池浩司 5 3 0 0 0 0 3 0 76 15.0 23 4 10 0 10 2 0 19 16 9.60 2.20
/大竹寛 3 2 0 0 0 1 1 0 36 8.0 9 2 3 0 5 0 0 6 5 5.63 1.50
/ランドクィスト 6 0 0 0 0 0 0 0 41 7.2 14 0 4 0 3 0 0 10 7 8.22 2.35
/小林幹英 5 0 0 0 0 0 0 0 24 6.0 5 1 1 0 7 0 0 4 4 6.00 1.00
/河野昌人 1 0 0 0 0 0 0 0 7 1.0 2 0 2 0 1 0 0 2 2 18.00 4.00

主な打撃成績

  • 色付き規定打席(434打席)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
選手











































O
P
S
 
/緒方孝市 136 599 530 75 159 35 0 29 281 82 8 4 13 3 42 2 11 100 8 .300 .362 .530 .892
/シーツ 136 568 514 77 161 32 1 25 270 75 3 4 4 3 43 4 4 118 6 .313 .369 .525 .894
/新井貴浩 137 537 488 58 115 20 2 19 196 62 2 1 1 3 39 4 6 120 16 .236 .299 .402 .700
/木村拓也 131 537 473 64 135 19 0 13 193 38 14 6 26 3 30 4 5 95 6 .285 .333 .408 .741
/前田智徳 128 473 427 50 124 14 2 21 205 71 2 2 5 3 35 7 3 45 10 .290 .346 .480 .826
/野村謙二郎 94 340 310 25 85 8 0 5 108 32 3 1 1 1 27 1 1 49 10 .274 .333 .348 .682
/石原慶幸 116 338 305 19 65 14 2 4 95 21 0 1 10 0 17 7 6 78 6 .213 .268 .311 .580
/森笠繁 117 286 257 41 68 17 1 6 105 25 8 3 3 2 19 3 5 55 1 .265 .325 .409 .734
/浅井樹 92 232 207 32 66 6 1 7 95 32 6 2 0 1 23 0 1 43 1 .319 .388 .459 .847
/福地寿樹 91 173 159 32 41 7 0 1 51 4 20 8 8 0 5 0 1 42 2 .258 .285 .321 .606
/町田康嗣郎 70 146 118 17 27 8 0 4 47 19 1 0 3 1 16 0 8 24 3 .229 .357 .398 .755
/ハースト 43 127 111 8 23 3 0 5 41 15 0 0 0 0 16 0 0 37 3 .207 .307 .369 .676
/木村一喜 76 117 113 3 30 4 1 0 36 20 0 0 0 1 3 0 0 19 7 .265 .282 .319 .601
/東出輝裕 47 92 82 8 12 0 0 0 12 1 3 0 6 0 4 0 0 11 3 .146 .186 .146 .332
/西山秀二 60 85 74 2 11 0 0 1 14 7 0 0 7 1 3 1 0 22 3 .149 .179 .189 .369
/栗原健太 26 77 76 7 21 1 0 3 31 6 1 0 0 0 1 0 0 15 1 .276 .286 .408 .694
/朝山東洋 39 69 62 7 14 1 1 3 26 4 1 0 3 0 3 0 1 21 2 .226 .273 .419 .692
/廣瀬純 52 53 50 4 12 3 0 2 21 7 0 0 0 0 1 0 2 11 1 .240 .283 .420 .703
/末永真史 18 35 32 3 6 2 0 1 11 3 1 0 1 0 2 0 0 10 0 .188 .235 .344 .579
/松本奉文 14 17 17 0 1 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 4 0 .059 .059 .059 .118
/倉義和 4 8 5 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 1 0 .000 .375 .000 .375
/瀬戸輝信 3 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000 .000 .000
/酒井大輔 11 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000 .000 .000
/嶋重宣 2 2 2 1 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 .500 .500 .500 1.000

2003 サンヨー オールスターゲーム

選出選手及びスタッフ
ポジション 名前 回数
投手 永川勝浩
高橋建 3
  • この年の広島は監督推薦による選出のみであった。

できごと

選手・スタッフ

ドラフト

順位 選手名 ポジション 所属 結果
1巡目 白濱裕太 捕手 広陵高 入団
2巡目 (選択権なし)
3巡目 比嘉寿光 内野手 早稲田大学 入団
4巡目 尾形佳紀 内野手 ホンダ 入団
5巡目 仁部智 投手 TDK 入団

脚注

注釈

  1. ^ a b 偵察メンバーの鶴田泰と交代。

出典

  1. ^ 『2004 ベースボール・レコード・ブック』ベースボール・マガジン社、2003年。ISBN 4-583-03778-3 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2003年の広島東洋カープ」の関連用語

2003年の広島東洋カープのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2003年の広島東洋カープのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2003年の広島東洋カープ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS