2‐ペンタノール
2-ペンタノール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/17 05:05 UTC 版)
2-ペンタノール[1] | |
---|---|
![]() |
|
Pentan-2-ol
|
|
別称
2-Pentanol
sec-amyl alcohol |
|
識別情報 | |
|
|
3D model (JSmol)
|
|
ChEBI | |
ChEMBL | |
ChemSpider | |
ECHA InfoCard | 100.025.370 |
PubChem CID
|
|
UNII | |
CompTox Dashboard (EPA)
|
|
|
|
|
|
特性 | |
化学式 | C5H12O |
モル質量 | 88.15 g mol−1 |
外観 | 無色の液体 |
密度 | 0.812 g/cm3 |
融点 | -73 °C, 200 K, -99 °F |
沸点 | 119.3 °C, 392 K, 247 °F |
水への溶解度 | 45 g/L |
溶解度 | エタノール、ジエチルエーテル、四塩化炭素、クロロホルムに溶ける |
蒸気圧 | 0.804 kPa |
磁化率 | −69.1·10−6 cm3/mol |
粘度 | 3.470 mPa·s |
熱化学 | |
標準生成熱 ΔfH |
−365.2 kJ·mol−1 (液体) −311.0 kJ·mol−1 (気体) |
標準定圧モル比熱, Cp |
2.716 J·g−1·K−1 (液体) |
危険性 | |
引火点 | 34 °C (93 °F; 307 K) |
343 °C (649 °F; 616 K) | |
爆発限界 | 1.2 – 9% |
関連する物質 | |
関連物質 | アミルアルコール |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
2-ペンタノール(2-pentanol)はペンチルアルコールの一つ。消防法に定める第4類危険物 第2石油類に該当する[2]。
スズメバチの警戒フェロモンの主成分でもある[3]。
合成
出典
- ^ Lide, David R. (1998), Handbook of Chemistry and Physics (87 ed.), Boca Raton, Florida: CRC Press, pp. 3-454, 5-42, 6-188, 8-102, 15-23, ISBN 0-8493-0594-2
- ^ 法規情報 (東京化成工業株式会社)
- ^ Ono, M; Terabe, H; Hori, H; Sasaki, M (7 August 2003), “Insect signalling: Components of giant hornet alarm pheromone”, Nature 424 (6949): 637-8.
- ^ McKetta, John J.; Cunningham, William Aaron (1977), Encyclopedia of Chemical Processing and Design, 3, Boca Raton, FL: CRC Press, pp. 280–281, ISBN 978-0-8247-2480-1 2010年1月17日閲覧。
- 2-ペンタノールのページへのリンク