2年連続チャンピオン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/03 02:24 UTC 版)
「ジャック・ブラバム」の記事における「2年連続チャンピオン」の解説
1955年にイギリスに渡り、クーパーでレーサー兼メカニックとして働きながら、ミッドシップレーシングカーの開発に携わった。1955年のイギリスGPでF1デビューを果たし、1956年にマセラティで1戦のみ参戦した後、すぐにクーパーチームに戻った。 1957年よりレギュラー参戦し、1959年の開幕戦モナコGPでF1初優勝を達成する。このシーズンはスターリング・モスやトニー・ブルックスとの争いを制して、オーストラリア人として初のF1チャンピオンに輝いた。最終戦アメリカGPでは最終ラップにガス欠となり、マシンを押しながらゴールした。 1960年は第4戦から第8戦まで5連勝を記録して悠々とタイトル連覇を決めた。軽量なミッドシップマシンを自在に駆るブラバムは、F1界のマシン革命の体現者となった。1961年に小排気量ミッドシップマシンのクーパー・クライマックスをインディ500に持ち込こんで9位に入ったことは、インディカーにおいてもフロントエンジンのロードスターが時代遅れであることを示した嚆矢と言える。
※この「2年連続チャンピオン」の解説は、「ジャック・ブラバム」の解説の一部です。
「2年連続チャンピオン」を含む「ジャック・ブラバム」の記事については、「ジャック・ブラバム」の概要を参照ください。
- 2年連続チャンピオンのページへのリンク