1997.10.31 LIVE AT 新宿LOFT
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/21 08:37 UTC 版)
『1997.10.31 LIVE AT 新宿LOFT 』(せんきゅうひゃくきゅうじゅうななじゅうがつさんじゅういちライブアトしんじゅくロフト)は、日本のロックバンド、黒夢のライブアルバム、およびライヴ映像。本項で双方とも記述する。
概要
解説
1997年に敢行したツアー「1997 tour "Many SEX Years" VOL. 2 Many SEX, DRUG TREATMENT」の最終公演である武道館にてアンコールで追加公演の発表をされた。
今日でツアーはお終いですが、追加公演をします。5年前の10月31日、僕らは東京で初めてワンマンをしました。今年10月31日、新宿でワンマンをします。場所は新宿ロフト。これが、この武道館の追加公演です。
1992年、インディーズ時代に関東で初のワンマンライブを行った黒夢はその5年後の新宿ロフトで追加公演を行った。
全19曲+ベースソロが演奏され、CD版と映像版での異なる収録と未音源・未収録の曲が挙げられた。
また、映像版に、当時はまだ発売されていなかった『CORKSCREW』に収録されている「ROCK 'N' ROLL」が収録されている。
本編で最後を締め括る「SICK -1997 BURST VERSION-」では演奏途中にロフトのブレーカーが落ちるというハプニングを起こした。後にCD版と映像版ではしっかりと収録されており、CD版では「カマキリ -1997 BURST VERSION-」の隣にはSICK THE BROKEN DOWNと表記されている。
CDは30万枚限定、初回生産分はLPジャケット仕様 (レプリカチケット・ポスター付)
セットリスト
- FAKE STAR
- DRIVE
- NEEDLESS
- S・A・D
- MIND BREAKER
- CAN'T SEE YARD
- DISTRACTION
- 人時ベースソロ
- 少年
- ROCK 'N' ROLL
- gossip
- BARTER
- C.Y.HEAD
- BAD SPEED PLAY
- autism -自閉症-
- カマキリ -1997 BURST VERSION-
- SICK -1997 BURST VERSION-
- Suck me!
- 少年
- Like @ Angel
※アンコール1は18曲目、アンコール2は19、20曲目。
※太字は両方とも未収録。
アルバム
『1997.10.31 LIVE AT 新宿LOFT』 | ||||
---|---|---|---|---|
黒夢 の ライブ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 新宿LOFT | |||
ジャンル | ハードコア・パンク パンク・ロック |
|||
レーベル | 東芝EMI / EAST WORLD | |||
チャート最高順位 | ||||
黒夢 アルバム 年表 | ||||
|
解説
翌年に発売されたバンド初となるライブアルバム。
CDと同時にLP版も発売された。
2009年ではデビュー15周年並びに黒夢の復活・解散ライブに伴い、再発。SHM-CDと化されて発売された。
演奏曲
- FAKE STAR
- DRIVE
- NEEDLESS
- S・A・D
- CAN'T SEE YARD
- DISTRACTION
- BARTER
- C.Y.HEAD
- BAD SPEED PLAY
- カマキリ -1997 BURST VERSION "SICK" THE BROKEN DOWN-
- SICK -1997 BURST VERSION-
- SUCK ME!
- 少年
- Like @ Angel
映像作品
『1997.10.31 LIVE AT 新宿LOFT』 | ||||
---|---|---|---|---|
黒夢 の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 | 1997年10月31日 新宿LOFT |
|||
ジャンル | ロック | |||
レーベル | 東芝EMI | |||
黒夢 映像作品 年表 | ||||
|
- FAKE STAR
- DRIVE
- NEEDLESS
- MIND BREAKER
- CAN'T SEE YARD
- DISTRACTION
- ROCK 'N' ROLL
- BARTER
- C.Y.HEAD
- BAD SPEED PLAY
- カマキリ -1997 BURST VERSION-
- SICK -1997 BURST VERSION-
- Suck me!
- Like @ Angel
参加アーティスト
黒夢
Vocal: 清春
Bass: 人時
ゲストミュージシャン
Guitar: 長谷川浩
Drums: そうる透
「1997.10.31 LIVE AT 新宿LOFT」の例文・使い方・用例・文例
- その店は防弾ATMに防弾装置を施した。
- 彼女は、SATで高い得点を得た
- 詩人――これらの奇妙に理解力を備えた才能のある人―ATクイラーーコウチ
- CATスキャンで腫瘍を見ることができる
- ATMはLANとWANの両方に使用される
- 1949年にNATOを設立した12カ国間で調印された条約
- ギリシャのマルクスレーニン主義のテロ組織で、帝国主義、資本主義、NATO、および米国に激しく反対する
- NATOに反対するトルコと米国の極端なマルキシストのテロ組織
- 軍事問題に関してNATOに助言し、ヨーロッパ連合軍の全面を監督する最高の本部
- NATOの主要な戦略的な本部で、米国にある
- NATOの主要な戦略本部
- 彼らは、NATO共同体に加わることを望んでいた
- NATOのすべてのメンバー国の常任委員で成る評議会
- 米国の政治家で、マーシャルプランを推進し、NATO設立を援助した(1893年−1971年)
- 代謝作用で、炭水化物と糖を連続反応を通してピルビン酸か乳酸に分解し、ATPの形で体にエネルギーを放出するもの
- 光によるエネルギーがATPの生産に使用される光合成の第一段階
- ADPからATPを合成する細胞代謝における酸素の作用
- エネルギー貯蔵のために、ATPに変換されるアデノシンエステル
- ATGという,映画製作と公開後援のための機関
- ケーブルニュースネットワークという,ニュース番組供給会社が衛星中継でCATV局に映像ニュースを流すシステム
固有名詞の分類
黒夢のアルバム |
CORKSCREW FAKE STAR〜I''M JUST A JAPANESE FAKE ROCKER〜 1997.10.31 LIVE AT 新宿LOFT 迷える百合達〜Romance of Scarlet〜 Kuroyume“the end”〜CORKSCREW A GO GO!FINAL〜090129 日本武道館 |
黒夢の映像作品 |
1997.10.31 LIVE AT 新宿LOFT DEEP UNDER 短命の百合達 NEO UNDER |
- 1997.10.31 LIVE AT 新宿LOFTのページへのリンク