362
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/10 18:24 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動361 ← 362 → 363 | |
---|---|
素因数分解 | 2×181 |
二進法 | 101101010 |
六進法 | 1402 |
八進法 | 552 |
十二進法 | 262 |
十六進法 | 16A |
二十進法 | I2 |
ローマ数字 | CCCLXII |
漢数字 | 三百六十二 |
大字 | 参百六拾弐 |
算木 | ![]() ![]() ![]() |
362(三百六十二、さんびゃくろくじゅうに)は自然数、また整数において、361の次で363の前の数である。
性質
- 362 は合成数であり、約数は 1, 2, 181 と 362 である。
- 115番目の半素数である。1つ前は361、次は365。
- 各位の和が11になる34番目の数である。1つ前は353、次は371。
- 各位の平方和が平方数になる39番目の数である。1つ前は340、次は366。(オンライン整数列大辞典の数列 A175396)
- 32 + 62 + 22 = 49 = 72
- 362 = 12 + 192
- 異なる2つの平方数の和で表せる109番目の数である。1つ前は360、次は365。(オンライン整数列大辞典の数列 A004431)
- 362 = 192 + 1
- n = 2 のときの 19n + 1 の値とみたとき1つ前は20、次は6860。
- n = 19 のときの n2 + 1 の値とみたとき1つ前は325、次は401。(オンライン整数列大辞典の数列 A002522)
- 362 = 32 + 82 + 172 = 42 + 112 + 152 = 52 + 92 + 162 = 72 + 122 + 132
- 3つの平方数の和4通りで表せる27番目の数である。1つ前は353、次は363。(オンライン整数列大辞典の数列 A025324)
- 異なる3つの平方数の和4通りで表せる15番目の数である。1つ前は321、次は365。(オンライン整数列大辞典の数列 A025342)
- 桁の調和平均が3になる10番目の数である。1つ前は333、次は424。(オンライン整数列大辞典の数列 A062181)
- 例.3/ 1/3 + 1/6 + 1/2 = 3
- n = 362 のとき n と n + 1 を並べた数を作ると素数になる。n と n + 1 を並べた数が素数になる43番目の数である。1つ前は350、次は368。(オンライン整数列大辞典の数列 A030457)
- 362 = 16 × 25 − 20 × 23 + 5 × 2
- x = 2 のときの チェビシェフ多項式T5(x) = 16x5 − 20x3 + 5x の値とみたとき1つ前は1、次は3363。(オンライン整数列大辞典の数列 A243131)
その他 362 に関連すること
- 西暦362年
- 年始から数えて362日目は12月28日、閏年は12月27日。
- 国道362号(愛知県豊川市 - 静岡県静岡市葵区)
- ハブニア(362 Havnia)は、小惑星帯にある小惑星。
- スカパー!のCh362は、ホームドラマチャンネル。
- 伊号第三六二潜水艦は、大日本帝国海軍の潜水艦。
- モフェット(USS Moffett, DD-362)は、アメリカ海軍の駆逐艦。
- ロルフ(USS Rolf, DE-362)は、アメリカ海軍の護衛駆逐艦。
- ガヴィナ(USS Guavina, SS/SSO/AGSS/AOSS-362) は、アメリカ海軍の潜水艦。
関連項目
「362」の例文・使い方・用例・文例
「36-2」に関係したコラム
-
株式の投資基準とされる売上高連単倍率とは、企業の連結決算ベースの予想売上高が個別財務諸表ベースの予想売上高の何倍かを表したものです。売上高連単倍率は、次の計算式で求めることができます。売上高連単倍率=...
-
株式の投資基準とされる純利益連単倍率とは、企業の連結決算ベースの予想純利益が個別財務諸表ベースの予想純利益の何倍かを表したものです。純利益連単倍率は、次の計算式で求めることができます。純利益連単倍率=...
-
株式の投資基準とされる経常利益伸び率とは、企業の予想経常利益が最新の経常利益の何パーセント増加しているかを表したものです。予想経常利益が伸びればその分、株価も上昇するのが一般的とされています。経常利益...
-
株式の投資基準とされる売上高伸び率とは、企業の予想売上高が最新の売上高の何パーセント増加しているかを表したものです。予想売上高が伸びればその分、株価も上昇するのが一般的とされています。売上高伸び率は、...
-
SQとは、日経225先物取引において、満期日を迎えた限月物の最終価格のことです。SQは、Special Quotationの略で日本語では特別清算数値、特別清算指数といいます。SQが決められるのは限月...
-
CFDで取り扱うコモディティは、エネルギー、貴金属、農産物の3つに大別できます。CFDのエネルギーには、原油や天然ガス、ガソリンなどの銘柄があります。WTI原油先物もそのうちの1つで、外国為替市場や証...
- 36-2のページへのリンク