株式の投資基準とされる経常利益伸び率とは |
株式の投資基準とされる経常利益伸び率とは、企業の予想経常利益が最新の経常利益の何パーセント増加しているかを表したものです。予想経常利益が伸びればその分、株価も上昇するのが一般的とされています。
経常利益伸び率は、次の計算式で求めることができます。
経常利益伸び率=(予想経常利益-最新の経常利益)÷最新の経常利益×100
例えば、予想経常利益が200億円で最新の経常利益が150億円ならば、経常利益伸び率は33.33%になります。
経常利益伸び率=(200億円-150億円)÷150億円×100≒33.33%
経常利益伸び率は、企業の決算短信などから算出することができます。なお、経常利益伸び率は個別財務諸表ベースでの数値を使います。

上の図では、経常利益伸び率が84.1%と書かれているので計算する必要はありませんが、計算式は次のようになります。上の図の青色の四角で囲んだ部分です。
経常利益伸び率=(18000百万円-9777百万円)÷9777百万円×100≒84.1%
次の表は、2012年6月現在の東証1部に上場している銘柄のうち経常利益伸び率が10%以上100%以下の銘柄の一覧です。
経常利益伸び率は、次の計算式で求めることができます。
経常利益伸び率=(予想経常利益-最新の経常利益)÷最新の経常利益×100
例えば、予想経常利益が200億円で最新の経常利益が150億円ならば、経常利益伸び率は33.33%になります。
経常利益伸び率=(200億円-150億円)÷150億円×100≒33.33%
経常利益伸び率は、企業の決算短信などから算出することができます。なお、経常利益伸び率は個別財務諸表ベースでの数値を使います。

上の図では、経常利益伸び率が84.1%と書かれているので計算する必要はありませんが、計算式は次のようになります。上の図の青色の四角で囲んだ部分です。
経常利益伸び率=(18000百万円-9777百万円)÷9777百万円×100≒84.1%
次の表は、2012年6月現在の東証1部に上場している銘柄のうち経常利益伸び率が10%以上100%以下の銘柄の一覧です。
コード | 銘柄 | 経常利益伸び率 |
---|---|---|
2002 | 日清粉G | 73.8% |
2282 | 日本ハム | 84.1% |
4324 | 電通 | 12.4% |
5232 | 住阪セメ | 51.2% |
6301 | コマツ | 36.2% |
6902 | デンソー | 23.7% |
7205 | 日野自 | 60.1% |
8308 | りそなHD | 55.5% |
8628 | 松井証 | 21.3% |
9007 | 小田急 | 12.6% |
9020 | JR東日本 | 11.2% |
9531 | 東ガス | 25.1% |
9532 | 大ガス | 53.0% |
9681 | ドーム | 78.2% |
(2012年06月28日更新)