黒部インターチェンジ
黒部インターチェンジ | |
---|---|
![]() 黒部インターチェンジ(入口料金所)
| |
所属路線 | E8 北陸自動車道 |
IC番号 | 26 |
料金所番号 | 01-511 |
本線標識の表記 |
(上り線)![]() (下り線) ![]() |
起点からの距離 | 273.4 km(米原JCT起点) |
◄魚津IC (9.6 km) (4.5 km) 入善PA/SIC► | |
接続する一般道 | 富山県道53号若栗生地線 |
供用開始日 | 1983年(昭和58年)12月13日[1][2][3] |
通行台数 | 2,877台/日(2020年度)[4] |
所在地 |
〒938-0801 富山県黒部市荻生新町[3] |
備考 | 国土開発幹線自動車道の起点は新潟中央JCT |
黒部インターチェンジ(くろべインターチェンジ)は、富山県黒部市荻生新町にある[3]北陸自動車道のインターチェンジである。
歴史
道路
- E8 北陸自動車道(26番)
- 直接接続
- 間接接続
料金所
- ブース数:4
入口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
出口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
周辺
- 黒部モビリティサービス 新幹線生地線 黒部インター口停留所
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅
- 富山地方鉄道本線 新黒部駅
- あいの風とやま鉄道あいの風とやま鉄道線 黒部駅・生地駅
- 宇奈月国際ホテル
- 黒部市吉田科学館
- 黒部市美術館
- くろべ牧場まきばの風
黒部バスストップ
インターチェンジ内にある高速バス停留所。
停車路線
路線詳細は富山地方鉄道#高速・特急バスを参照のこと。
隣
- E8 北陸自動車道
- (25)魚津IC - (26)黒部IC - (26-1)入善PA/スマートIC - (27)朝日IC
脚注
関連項目
固有名詞の分類
中部地方のバス停 |
長野駅 羽島パーキングエリア 黒部インターチェンジ 平湯バスターミナル 伊那バスターミナル |
富山県のインターチェンジ |
魚津インターチェンジ 氷見インターチェンジ 黒部インターチェンジ 立山インターチェンジ 高岡北インターチェンジ |
- 黒部インターチェンジのページへのリンク