富山県道45号黒部朝日公園線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/03 13:53 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2018年10月) ( |
主要地方道 | |
---|---|
富山県道45号 黒部朝日公園線 主要地方道 黒部朝日公園線 | |
制定年 | 1977年 |
起点 | 黒部市若栗字西割【地図】 |
終点 | 下新川郡朝日町山崎字湯の瀬(朝日県立自然公園)【地図】 |
接続する 主な道路 (記法) |
富山県道14号黒部宇奈月線 富山県道53号若栗生地線 富山県道63号入善宇奈月線 富山県道13号朝日宇奈月線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
富山県道45号黒部朝日公園線(とやまけんどう45ごう くろべあさひこうえんせん)は、富山県黒部市から下新川郡朝日町を結ぶ県道(主要地方道)である。
概要
路線データ
- 起点:富山県黒部市若栗字西割(富山県道14号黒部宇奈月線・富山県道53号若栗生地線交点)
- 終点:富山県下新川郡朝日町山崎字湯の瀬(朝日県立自然公園)
- 延長:15,772m
歴史
路線状況
重複区間
- 富山県道105号山崎草野線(下新川郡朝日町山崎字山の鼻 - 朝日町山崎字岩崎)
- 富山県道106号北羽入入善線(下新川郡朝日町山崎字岩崎 - 朝日町山崎字羽入)
- 富山県道102号山崎泊線(朝日町山崎字羽入 - 朝日町山崎字湯の瀬)
地理
通過する自治体
交差する道路
- 富山県道14号黒部宇奈月線・富山県道53号若栗生地線(黒部市若栗・中坪交差点、起点)
- 富山県道116号小摺戸芦崎線(下新川郡入善町小摺戸・小摺戸交差点)
- 富山県道327号新屋上野線(下新川郡入善町小摺戸・小摺戸(東)交差点)
- 富山県道63号入善宇奈月線(下新川郡入善町新屋・新屋交差点)
- 富山県道108号舟見入善線(下新川郡入善町野中)
- 富山県道13号朝日宇奈月線(下新川郡入善町今江・下今江交差点)
- 富山県道105号山崎草野線・富山県道106号北羽入入善線(下新川郡朝日町山崎)
- 富山県道102号山崎泊線(下新川郡朝日町山崎)
- 朝日町道(下新川郡朝日町山崎字湯の瀬、小川温泉元湯「ホテルおがわ」付近、終点)
主要橋梁
周辺
- 北陸自動車道 黒部インターチェンジ
- 富山地方鉄道本線 若栗駅
- 黒部市立若栗小学校
- 入善町立黒東小学校
- 新屋郵便局
- 蛭谷簡易郵便局
- YKK AP 黒部事業所 黒部荻生製造所
- 黒部川
- 朝日県立自然公園
- 小川温泉元湯
- 朝日小川ダム(小川)
- 朝日岳
脚注
- ^ 昭和52年3月1日富山県告示第185号
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
関連項目
外部リンク
- 朝日岳登山ガイド 富山県朝日町
- 富山県立自然公園の指定について 昭和48年3月13日富山県告示第212号
固有名詞の分類
富山県道 |
富山県道125号福平石田線 富山県道64号高岡氷見線 富山県道45号黒部朝日公園線 富山県道170号弘法称名立山停車場線 富山県道132号三箇吉島線 |
- 富山県道45号黒部朝日公園線のページへのリンク