鳥羽ぶらじる丸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 鳥羽ぶらじる丸の意味・解説 

鳥羽ぶらじる丸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/11 14:07 UTC 版)

佐田浜」の記事における「鳥羽ぶらじる丸」の解説

ぶらじる丸」も参照 鳥羽ぶらじる丸は、鳥羽一丁目2383番地1にあった海上パビリオン移民船として日本南米結んだ貨客船ぶらじる丸」は1973年昭和48年3月退役し鳥羽市誘致して観光施設として佐田浜沖に係留されていた。 1973年昭和48年9月28日鳥羽市は「ぶらじる丸誘致特別委員会」を設置してぶらじる丸誘致乗り出し、翌1974年昭和49年1月23日大阪商船三井船舶(現・商船三井)、商船三井客船近畿日本鉄道鳥羽市開発公社などの出資運営会社として「鳥羽ぶらじる丸観光株式会社」が設立された。三菱重工業神戸造船所改装工事施し同年7月5日観光施設「鳥羽ぶらじる丸」として開業した白色船体オレンジ色ファンネル特徴で、船内展示室(マリンミュージアム)、ホールショッピングコーナーゲームコーナーレストランなどがあった。操舵室機関室などはそのまま保存されていた。 修学旅行生を中心に多くの来船者があったが、バブル崩壊によって経営悪化し1996年平成8年1月30日営業終了した開業からの来船客数は1000万人を超え最後3日間は無料化されたこともあり、約9,000人が訪れた営業終了後もしばらくは鳥羽ぶらじる丸観光会社清算のため事務所として利用された後、解体のため中国曳航されていった。しかし実際に解体免れ1997年平成9年)に広東省湛江市観光施設湛江号」として再開業していたことが2009年平成21年)に報じられた。甲板設置されていたガリバーすべり台は、曳航前に鳥羽市大明東町鳥羽市民の公園移設され、2019年平成31年/令和元年)現在も残っている。

※この「鳥羽ぶらじる丸」の解説は、「佐田浜」の解説の一部です。
「鳥羽ぶらじる丸」を含む「佐田浜」の記事については、「佐田浜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「鳥羽ぶらじる丸」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鳥羽ぶらじる丸」の関連用語

鳥羽ぶらじる丸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鳥羽ぶらじる丸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの佐田浜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS