鬼とその仲間とは? わかりやすく解説

鬼とその仲間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/24 05:57 UTC 版)

鬼神伝」の記事における「鬼とその仲間」の解説

海神わだつみ) 声 - 塚田正昭 海の神龍宮の主。原作・神の巻で貴族との戦いで命を落とした事が明かされるが、純が現世戻った時に立ち寄った神社」でそっくりな姿をした神主登場する水葉(みずは) 声 - 石原さとみ 純たちが鬼退治鞍馬山へ向かう途中に、怪我をしていた鬼の少女海神孫娘原作・神の巻の終盤戦いで命を落とすが、龍の巻の現世でそっくりな少女登場する劇場版では、源強く憎み戦おうとしているが、あくまで平和や仲間を守るためである。水の術を使う。 ディレクターズカット版で、全く胸が無いことが分かる。 海邪鬼あまのじゃく) 声 - 相ヶ瀬龍史 海神部下小鬼劇場版では序盤に純を浚い現世赴くが、純が源結界入ったため失敗する宇賀女(うかめ)、ワニ白蛇河童 海神部下山神やまつみ) 声 - 三宅健太 山の神。高い天井に頭が付きそうなほど背が高い。 火神かぐつち) 声 - 東條加那子 火の神真っ赤な着物着た女性劇場版では、胸元大きく開けイヤリングネックレスなどで着飾った派手な姿をしている。 野火(のび) 火神娘。 火吹き男(ひふきおとこ)、荒神こうじん火神仲間土神(はにやま) 声 - 逢坂力 土の神真っ黒なのような男。 木神(くくのち) 声 - 咲野俊介 木の神。緑色着物着たスリムな男。 劇場版では雄龍霊の動き止めるほどの能力を持つ。 木霊(こだま)、来根(きつね)、熊奴(くまぬ) 木神の仲間モンモウ 木神の仲間小鬼ダダ法師ダダほうし)、大人(うし) 山神よりも大きい。 小野篁おの の たかむら元貴族。人の理不尽さに怒り鬼の世界の主となった牛頭(ごず)・馬頭(めず) 篁の部下烏天狗からすてんぐ鞍馬山の神。

※この「鬼とその仲間」の解説は、「鬼神伝」の解説の一部です。
「鬼とその仲間」を含む「鬼神伝」の記事については、「鬼神伝」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「鬼とその仲間」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鬼とその仲間」の関連用語

1
4% |||||

鬼とその仲間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鬼とその仲間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鬼神伝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS