高崎市立城東小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高崎市立城東小学校の意味・解説 

高崎市立城東小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/05 14:03 UTC 版)

高崎市立城東小学校
北緯36度19分35.72秒 東経139度01分15.88秒 / 北緯36.3265889度 東経139.0210778度 / 36.3265889; 139.0210778座標: 北緯36度19分35.72秒 東経139度01分15.88秒 / 北緯36.3265889度 東経139.0210778度 / 36.3265889; 139.0210778
国公私立の別 公立学校
設置者 高崎市
設立年月日 1954年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B110210000464
校地面積 19,598 m2
校舎面積 6,239 m2
所在地 370-0046
群馬県高崎市江木町128番地1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

高崎市立城東小学校(たかさきしりつ じょうとうしょうがっこう)は、群馬県高崎市江木町にある公立小学校

概要

本校は、東小学校が大規模校化した事から、東小学校学区の一部を分離して開校した[1]

沿革

教育目標

  • 豊かな知性と情操を備え、心身共に健康で、強い意志と実践力に富む児童の育成を目指す。
    • 本気で学ぶ子
    • 思いやりのある子
    • 元気でがんばる子

施設概要

おもな施設。校地面積は19,598平方メートルである[12]

  • 校舎(6,239 m2[12]) - 1988年竣工の鉄筋コンクリート造3階建て[9]。理科室や家庭科室などの特別教室棟は翌1989年竣工[2]
  • 給食室(257 m2[12]) - 1989年竣工[2]
  • 体育館(1,049 m2[12]) - 1990年竣工[2]
  • 校庭(10,629 m2[12]
  • プール - 1991年竣工[2]。大小2つのプールがある。
  • 城東学童クラブ[13] - 校庭の南にある。
  • 城東第二学童クラブ[13] - 校庭の南にある。
空中写真(2020年8月)

通学区域

出典:[14]

進学先の中学校

地区によって進学先の中学校が異なる。

  • 高崎市立高松中学校 - 東町、栄町
  • 高崎市立大類中学校 - 高関町、上中居町(1400番地から1485番地以外)
  • 高崎市立佐野中学校 - 岩押町、北双葉町、上中居町(1400番地から1485番地のみ)
  • 高崎市立塚沢中学校 - 江木町

出典:[15]

アクセス

学校周辺

  • 市営江木団地
  • 高崎江木郵便局
  • 国道354号
  • 敬西寺

著名な出身者

脚注

出典

  1. ^ 学校概要 - 高崎市立東小学校ホームページ
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 学校の沿革”. 高崎市立城東小学校. 高崎市. 2006年10月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月5日閲覧。
  3. ^ a b 「創立60周年に布袋さんエール 高崎城東小」『上毛新聞』、2014年3月2日。
  4. ^ 高崎市教育史研究編さん委員会 1981, p. 376.
  5. ^ 学校給食単独調理場一覧”. 高崎市. 2024年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月5日閲覧。
  6. ^ a b c d e f 高崎市教育史研究編さん委員会 1981, p. 1146.
  7. ^ 高崎市立城東小学校PTA広報委員会 編『城東二十年』城東小学校創立20周年記念事業実行委員会、1974年。 
  8. ^ PTA広報委員会 編『城東小三十年』高崎市立城東小学校、1984年12月。 
  9. ^ a b 学校長挨拶”. 高崎市立城東小学校. 高崎市. 2006年10月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月5日閲覧。
  10. ^ 記念誌編集委員会 編『城東小五十年』城東小学校開校五十周年記念事業実行委員会、2004年11月。 
  11. ^ 記念誌編集委員会 編『城東小六十年』高崎市立城東小学校創立60周年記念事業実行委員会、2014年3月。 
  12. ^ a b c d e 令和5年度教育要覧”. 高崎市. pp. 26-27 (2023年10月). 2024年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月5日閲覧。
  13. ^ a b 放課後児童クラブ・児童館”. 高崎市ホームページ. 高崎市. 2024年7月5日閲覧。
  14. ^ 小学校通学区域”. 高崎市ホームページ. 高崎市. 2024年7月4日閲覧。
  15. ^ 中学校通学区域”. 高崎市ホームページ. 高崎市. 2024年7月4日閲覧。
  16. ^ ダルマになったぜベイベー 布袋寅泰さん40周年、後輩たちの贈り物」『朝日新聞』、2021年10月24日。2024年7月5日閲覧。オリジナルの2022年11月24日時点におけるアーカイブ。

参考文献

  • 高崎市教育史研究編さん委員会 編『高崎市教育史 下巻』高崎市教育委員会、1981年3月30日。doi:10.11501/12112113NCID BN01577610 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  高崎市立城東小学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高崎市立城東小学校」の関連用語

高崎市立城東小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高崎市立城東小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高崎市立城東小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS