附帯情報とは? わかりやすく解説

附帯情報

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 03:18 UTC 版)

Smalltalk」の記事における「附帯情報」の解説

Smalltalk では、非常に利用頻度の低いインスタンス変数クラス変数管理する方法として附帯情報(英: property)というパターン使用される。附帯情報はインスタンス変数クラス変数などの内部変数代わりに連想配列によりオブジェクト保持する仕組みである。 附帯情報の使用例Tag methodsFor: 'accessing'!id^ self valueOfProperty: #id.!id: aStringself setProperty: #id toValue: aString.!! 附帯情報が有効な身近な例としてはXMLHTMLタグ属性挙げられる例えHTMLid 属性onClick といったイベント属性は、必ずしも全てのタグ使用されることはない。特にイベント属性について一つHTML上に一切記述されない事もよくあるこの様使用頻度の低い属性のためにオブジェクト一個一個変数定義するのは記憶領域の無駄である。ましてや onClickonMouseDownonMouseUp大量に属性があればこの無駄は馬鹿にならないこの様な無駄を省くために Smalltalk では附帯情報というパターンがよく使用される全てのインスタンス変数クラス変数原理的に全て附帯情報によって表現することが出来る。この点に着目しオブジェクト所属する変数全て附帯情報に置き換えた言語が後の Self であり、JavaScript である。これらの言語オブジェクト所属する変数プロパティー表現するのは、この Smalltalk における附帯情報(プロパティー)に由来するもので、附帯情報の仕組み有無関わらずインスタンス変数クラス変数プロパティー表現するのは間違いである。 附帯情報は SelfJavaScript においては当たり前の様に使用されている。しかし、Smalltalk においては附帯情報を多用する事はデバック著しく困難にするため不適切作法とされており、HTML属性様に本当に使用頻度の低い変数だけを附帯情報で扱い常用する変数に附帯情報を乱用すべきではないと言われている。例え変数統合開発環境機能使用箇所把握できるが附帯情報では使用箇所アクセッサー限定しない限り追跡不可能になるまた、附帯情報では変数変化反応するブレークポイント仕掛けることも難しい。

※この「附帯情報」の解説は、「Smalltalk」の解説の一部です。
「附帯情報」を含む「Smalltalk」の記事については、「Smalltalk」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「附帯情報」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「附帯情報」の関連用語

1
8% |||||

附帯情報のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



附帯情報のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSmalltalk (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS