附属議定書3
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 15:31 UTC 版)
「特定通常兵器使用禁止制限条約」の記事における「附属議定書3」の解説
民間人や民間施設、および、人口密集地域にある軍事基地を焼夷弾で攻撃することを規制する。1983年に発効した。本体条約締約国のうちイスラエル、韓国、トルコなどは非受諾。
※この「附属議定書3」の解説は、「特定通常兵器使用禁止制限条約」の解説の一部です。
「附属議定書3」を含む「特定通常兵器使用禁止制限条約」の記事については、「特定通常兵器使用禁止制限条約」の概要を参照ください。
- 附属議定書3のページへのリンク