金城 (名古屋市北区)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/23 14:41 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動金城・金城町 | |
---|---|
— 町丁 — | |
座標: 北緯35度11分46.67秒 東経136度54分3.73秒 / 北緯35.1962972度 東経136.9010361度 | |
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
区 | 北区 |
人口 (2019年(平成31年)1月1日現在)[1] | |
- 計 | 5,096人 |
等時帯 | 日本標準時 (UTC+9) |
郵便番号 | 462-0847(金城)[2] 462-0047(金城町)[3] |
市外局番 | 052 (名古屋MA)[4] |
ナンバープレート | 名古屋 |
金城(きんじょう)は愛知県名古屋市北区にある町名。現行行政地名は金城一丁目から金城四丁目と金城町2丁目から金城町4丁目。住居表示は金城一丁目から金城四丁目が実施済み、金城町2丁目から金城町4丁目が未実施[5]。
地理
名古屋市北区の南西部に位置し、金城から南に名城と柳原、北に城見通、東に田幡、西に西区上名古屋に接し、金城町から南に城見通、北に野方通、東に敷島町と元志賀町と八代町と水草町、西に駒止町と西志賀町と平手町と中丸町と光音寺町と接する。
歴史
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
世帯数と人口
2019年(平成31年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
町丁・丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
金城町 | 626世帯 | 1,258人 |
金城一丁目 | 848世帯 | 1,605人 |
金城二丁目 | 349世帯 | 692人 |
金城三丁目 | 465世帯 | 921人 |
金城四丁目 | 291世帯 | 620人 |
計 | 2,579世帯 | 5,096人 |
学区
市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる[6]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[7]。
丁目 | 番・番地等 | 小学校 | 中学校 | 高等学校 |
---|---|---|---|---|
金城町2丁目 | 全域 | 名古屋市立金城小学校 | 名古屋市立志賀中学校 | 尾張学区 |
金城町3丁目 | 全域 | 名古屋市立光城小学校 | ||
金城町4丁目 | 全域 | |||
金城一丁目 | 全域 | 名古屋市立金城小学校 | ||
金城二丁目 | 全域 | |||
金城三丁目 | 全域 | |||
金城四丁目 | 全域 |
施設
- 金城
- 名古屋市立金城小学校
- 城北自動車学校
- 金城町
- 金城幼稚園
- 名古屋光音寺郵便局
その他
日本郵便
- 集配担当する郵便局は以下の通りである[8]。
町丁 | 郵便番号 | 郵便局 |
---|---|---|
金城 | 462-0847[2] | 名古屋北郵便局 |
金城町 | 462-0047[3] |
関連項目
脚注
- ^ a b “町・丁目(大字)別、年齢(10歳階級)別公簿人口(全市・区別)” (日本語). 名古屋市 (2019年1月23日). 2019年1月23日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2019年1月6日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2019年1月6日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年1月6日閲覧。
- ^ “北区の町名一覧”. 名古屋市 (2015年10月21日). 2019年1月12日閲覧。
- ^ “市立小・中学校の通学区域一覧”. 名古屋市 (2018年11月10日). 2019年1月14日閲覧。
- ^ “平成29年度以降の愛知県公立高等学校(全日制課程)入学者選抜における通学区域並びに群及びグループ分け案について”. 愛知県教育委員会 (2015年2月16日). 2019年1月14日閲覧。
- ^ 郵便番号簿 平成29年度版 - 日本郵便. 2019年01月06日閲覧 (PDF)
|
「金城 (名古屋市北区)」の例文・使い方・用例・文例
- 金城 (名古屋市北区)のページへのリンク