中杉町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/21 20:09 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
中杉町
|
|
---|---|
北緯35度11分30.19秒 東経136度55分0.59秒 / 北緯35.1917194度 東経136.9168306度 | |
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
区 | 北区 |
町名制定[1] | 1933年(昭和8年)11月1日 |
人口 | |
• 合計 | 517人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
462-0838[WEB 2]
|
市外局番 | 052 (名古屋MA)[WEB 3] |
ナンバープレート | 名古屋 |
中杉町(なかすぎちょう)は、愛知県名古屋市北区にある地名。現行行政地名は中杉町1丁目から中杉町3丁目[1]。住居表示未実施[WEB 4]。
地理
名古屋市北区南部に位置する[2]。東は長田町、西は清水五丁目、南は大杉町、北は水切町に接する。
歴史
地名の由来
杉村の地名に由来する。杉村は、片山神社境内にあった古杉の枝が下賜されたことに由来するとも、杉の船を作って領主に献上したことに由来するともいう[3]。
沿革
- 1933年(昭和8年)11月1日 - 東区杉村町字北屋敷・南屋敷・寺田の各一部により、同区中杉町として成立[1]。
- 1944年(昭和19年)2月11日 - 北区成立に伴い、同区中杉町となる[4]。
- 1958年(昭和33年)2月1日 - 北区杉村町字東分1639番地を1丁目に編入する[1]。
世帯数と人口
2019年(平成31年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[WEB 1]。
町丁 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
中杉町 | 271世帯 | 517人 |
学区
市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる[WEB 5]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[WEB 6]。
番・番地等 | 小学校 | 中学校 | 高等学校 |
---|---|---|---|
全域 | 名古屋市立大杉小学校 | 名古屋市立八王子中学校 | 尾張学区 |
施設
![]()
|
- 中杉町のページへのリンク