都市・土木とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 都市・土木の意味・解説 

都市土木

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/07 09:39 UTC 版)

都市土木(としどぼく)とは、都市都心市街地における土木施設整備・土木技術を取り扱う土木事業分野の呼称。

都市土木は、 都心特有の流域治水地盤への影響、建設工事等にともなう騒音振動、地下埋設物や地下水脈などへの対策、都市交通などへの対処など、都心特有の問題に対処する必要がある[1]

東孝光新建築1967年5月号に寄稿した〈駐車場の計画と設計〉境界領域の充実のために において、土木行政は道路都市計画上水道及び下水道河川鉄道・・・などと縦割り行政になっており、都市土木では横のつながり、総合的な事業展開が必要だとしている。

1級土木施工管理技士資格の試験区分の専門土木に、鋼構造物コンクリート構造物河川山岳土木(内容は砂防ダム、山岳トンネル)、道路港湾海岸、とならんで、「都市土木」がある。その内容は、鉄道(営業線近接工事、軌道工事等)、地下構造物(シールド工事等)、衛生工学上下水道小口径管推進工法、薬液注入工法等)である[2]

脚注

参考文献

  • 都市開発と土木工学 : 都市土木技術の課題と展望 : 土木学会創立80周年記念シンポジウム論文集 土木学会創立80周年記念事業実行委員会国際シンポジウム小委員会編集 1994.11
  • 現場技術者のための都市土木 : 土と水の諸問題 福田秀夫, 坂野五郎共編 鹿島研究所出版会1972.5
  • 第4肥料工場候補地基本調査報告書 : 都市土木編 1964.12



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「都市・土木」の関連用語

都市・土木のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



都市・土木のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの都市土木 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS