遠くにありて_にっぽん人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 遠くにありて_にっぽん人の意味・解説 

遠くにありて にっぽん人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/23 20:29 UTC 版)

遠くにありて にっぽん人(とおくにありて にっぽんじん)は、2004年4月4日から2005年3月27日までNHKデジタル衛星ハイビジョンで放送されたドキュメンタリー番組である。

概要

ナレーターは固定せず、半数以上の作品はNHKアナウンサーが務めたが俳優女優声優が務めた回も多かった。

制作会社も固定せず、作品ごとそれぞれの制作会社に委ねた。

テーマ音楽は、吉田潔が手がけた。

同時期、NHK衛星第2テレビジョンでも放送された。

番組は1年間と短かったが、取り上げられた人の中には関係者、視聴者の協力でそれぞれのHPに本番組に取り上げられたことを記載するケースも多かった。

放送時刻

  • 日曜 10:00 - 11:00(NHKデジタル衛星ハイビジョン)
  • 土曜 21:30 - 22:30(NHK衛星第2テレビジョン)

放送リスト

※はナレーター

2004年

2005年

関連項目

脚注

  1. ^ 女性校長の名前はスワーダ・アム・ムダファーラ(旧日本人名・森田美保子)
  2. ^ 「ひとし」と読む。
  3. ^ 遠くにありて、日本人 便り67”. africafe.jp. 2023年9月15日閲覧。
  4. ^ NHKクロニクル | NHKアーカイブス”. NHKクロニクル. 2023年9月20日閲覧。
  5. ^ NHKクロニクル | NHKアーカイブス”. NHKクロニクル. 2023年9月20日閲覧。
  6. ^ 遠くにありて日本人 - M's green room:楽天ブログ”. 楽天ブログ. 2023年9月15日閲覧。
  7. ^ 日本獣医師会雑誌”. nichiju.lin.gr.jp. 2023年9月15日閲覧。
  8. ^ juneyo. “BS2番組・遠くにありて日本人”. 道草だより. 2023年9月15日閲覧。
  9. ^ リングネームウルティモ・ドラゴンである。
  10. ^ 覆面レスラーがつなぐ日本・メキシコ、プロレス事情”. nippon.com (2014年11月6日). 2023年9月15日閲覧。
  11. ^ 「海外で活躍するプロフェッショナル」 シリーズ Vol.5 | iti-japan” (2015年7月10日). 2023年9月15日閲覧。
  12. ^ Facebook”. www.facebook.com. 2023年9月15日閲覧。
  13. ^ 本番組放送後の同年5月、同局で『ハイビジョン特集 デザインルームの6カ月 イタリア・スーパーカー誕生』が放送された。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  遠くにありて_にっぽん人のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遠くにありて_にっぽん人」の関連用語

遠くにありて_にっぽん人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遠くにありて_にっぽん人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの遠くにありて にっぽん人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS