遊行歴代他阿弥陀仏書状類(二十四通)
| 主名称: | 遊行歴代他阿弥陀仏書状類(二十四通) |
| 指定番号: | 65 |
| 枝番: | 00 |
| 指定年月日: | 1980.06.06(昭和55.06.06) |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 部門・種別: | 古文書 |
| ト書: | |
| 員数: | 23巻 |
| 時代区分: | 鎌倉~江戸 |
| 年代: | |
| 検索年代: | |
| 解説文: | もと時宗七条道場金光寺に伝来した歴代他阿弥陀仏書状類で、二祖真教から三十二祖普光までの十代の書状が一括伝存している。多くは、遊行歴代が門弟や時衆に宛てて念仏義の勧化や衆中の掟を説いたもので、時衆の発展の跡を具体的に伝えており、南北朝期以降の武士団への念仏の浸透度の深さを示す文書も存している。史料の少ない時宗史にとって類例稀れな文書で、中世宗教史上価値が高い。 |
- 遊行歴代他阿弥陀仏書状類のページへのリンク