遍界山不去来庵本堂(渡邉家持仏堂)
| 名称: | 遍界山不去来庵本堂(渡邉家持仏堂) | 
| ふりがな: | へんかいさんふきょらいあんほんどう(わたなべけじぶつどう) | 
| 登録番号: | 22 - 0072 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 土蔵造平屋建、瓦葺、建築面積63㎡ | 
| 時代区分: | 大正 | 
| 年代: | 大正4 | 
| 代表都道府県: | 静岡県 | 
| 所在地: | 静岡県静岡市葵区両替町1-1 | 
| 登録基準: | 再現することが容易でないもの | 
| 備考(調査): | 『遍界山不去来庵本堂(渡邉家持仏堂)建築調査報告書』(建部恭宣 2000) | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 駿府城下の両替町の一画に建つ豪商の持仏堂。間口3間半,奥行5間,宝形屋根の土蔵造御堂で,欅材などの良材をふんだんに用い,華麗な天井画のほか,正面扉の金剛力士像など森田鶴堂作の漆喰鏝絵が随所に見られる。棟梁は地元の中村恒吉と小杉清蔵。 | 
- 遍界山不去来庵本堂のページへのリンク