遊佐家住宅板倉
| 名称: | 遊佐家住宅板倉 | 
| ふりがな: | ゆさけじゅうたくいたぐら | 
| 登録番号: | 04 - 0006 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造二階建,鉄板葺,建築面積33㎡ | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治18 | 
| 代表都道府県: | 宮城県 | 
| 所在地: | 宮城県大崎市鳴子温泉字馬場102 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地の東側にある切妻造,鉄板葺の小規模な板倉で,西面に庇が付く。側壁は,1尺2寸5分毎に柱を立て貫を多用する板壁になる。屋根は,もと小羽葺で棟押さえに切り石を置いたという。棟札から明治18年の建設でこの地方に共通する板倉の形態をよく保つ。 | 
- 遊佐家住宅板倉のページへのリンク

 
                             
                    


