通潤橋の放水とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 日本の音風景100選 > 通潤橋の放水の意味・解説 

通潤橋の放水

熊本県矢部町

●よく聞ける時期
田植え期間(5〜6月)は放水できないが、四季通じて折々風情放水マッチする。

●よく聞けるところ
通潤橋の上

寄りみち
矢部町通潤橋含めて大小17基の石橋点在し、また五老ヶ滝をはじめ、48といわれるたくさんの滝が個性的な美を競い合う五穀豊穣を祈る「八朔祭9月第一土日)」も楽しめる

通潤橋の放水 空に架かる水路という形容詞がぴったりの通潤橋。この石橋国重要文化財指定だが、百四十年間人々の生活支えている。

 放水は、もともと水管沈殿した砂を放出するために考えられた。

ふだんは悠然と物静かなたたずまいだが、豪快な放水が始まるや、地響きにも似た勇猛な音が沈黙破ってあたりの空気一変させる

 水栓を抜く「コツコツ」という槌音に始まる感動予感、栓が抜けた瞬間ほとばしる水しぶき待ち受けた人々から湧き起こる歓声。さらに激し水音は、虹の彩り描きながら周辺広がり人々喜びの声とハーモニー醸し石橋通潤橋」の泰然自若荘厳な趣き相まって「いのち」あふれる世界が創り出される

アクセス

バス熊本交通センターからバス1時間25分。(熊本バス矢部行きまたは馬見原行)
マイカー九州自動車道御船ICから国道445号で約45分松橋ICから国道218号で約45分

問合せ先
矢部町企画課企画調整係・熊本県上益城郡矢部町大字浜町6、0967・721111原田悦稔宅、0967・72・1933 *放水有料



このページでは「日本の音風景100選」から通潤橋の放水を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から通潤橋の放水を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から通潤橋の放水を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「通潤橋の放水」の関連用語

通潤橋の放水のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



通潤橋の放水のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
環境省環境省
Copyright © 2024 Kankyosho All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS