軍官とは? わかりやすく解説

軍官

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 01:07 UTC 版)

軍服 (中華民国)」の記事における「軍官」の解説

大礼服 国民革命軍礼装である大礼服は、北洋政府時代引き継いだフランス式となっているが、襟は詰襟から折襟となっており、あたかも規格帽中山服平常制服そのまま豪華になったような印象を受ける。色合い明る水色に代わって、日本陸海軍礼装同様より重厚感のある黒を基調としている。これらは同じく折襟で黒の礼装であったイタリア陸軍影響考えられる装飾は、清代が龍、北洋政府であったのに対し国花随所盛り込んだものとなっている。これは戦後以降現在に至るまでコンセプト方向付けたといえる礼装姿の蔣介石。普通の将官よりもエポレットがかなり大振りである。 馮玉祥 朱培徳 張自忠 竜雲 楊虎城 徐培根(中国語版) 常礼服、軍常服礼服とは通常礼装の事であり、軍常服との明確な違いはない。常礼服後方勤務者は短靴乗馬ズボン規定上乗本分者に限られているが、高級軍官の中には好んで着用している者もいる。 野戦では長靴ないし裏腿(ゲートル)を使用。裏腿は甲種レギンス、革脚絆)と乙種巻脚絆巻きゲートル)の2種類があり、甲種は校官以上と定められている。 二級大将サーベル佩用している。羅卓英 白崇禧 短剣を吊った二級大将張発奎 二級大将馮欽哉 中将孫立人 1945年10月台湾方面日本軍降伏式典において、日本陸軍中将(左、第10方面軍参謀長諫山春樹)と降伏文書を交わす二級大将(右、陳儀)。短剣吊っている。 騎兵将校

※この「軍官」の解説は、「軍服 (中華民国)」の解説の一部です。
「軍官」を含む「軍服 (中華民国)」の記事については、「軍服 (中華民国)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「軍官」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「軍官」の関連用語

軍官のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



軍官のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの軍服 (中華民国) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS