誕生と移住生活
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 04:45 UTC 版)
「ローラ・インガルス・ワイルダー」の記事における「誕生と移住生活」の解説
ローラはウィスコンシン州州西部の小村ペピン (Pepin) でインガルス夫妻の次女として産まれた。父親のチャールズ・インガルス (en) は、1837年の恐慌で打撃を受け、新しい生活のきっかけを求めて西部に移住してきた農家の息子だった。母親キャロラインは、チャールズが移住してきた村で小学校教師を務めていた。 父親のチャールズは正規の教育を受けたことはなかったが、読書好きで、当時の開拓農家としてはめずらしく何冊も書籍を所有していた。音楽と詩を愛好し、生活が苦しいときでも詩集をローラへの誕生日の贈り物として買い求めたという。現在わずかに残されている彼の書簡は、多くがユーモアにあふれ人間味に満ちた達意の文章で、娘たちはこうした素朴な文才や、本・音楽を愛好する資質の多くを受け継ぐことになった。 ローラが生まれてから数年の間、インガルス家は生活の安定をもとめてたびたび中西部で移住を繰り返したが、とくにカンザス州の先住民居住区へ入ったときは、先住民のオーセージ族やダコタ族(スー族)とアメリカ合衆国政府軍との衝突に翻弄されるなど、不安定な時期を過ごした。 しかしローラが4歳のとき(1871年)にペピンの森林地帯へ戻ると生活が安定しはじめ、さらに彼女が7歳のとき(1874年)にミネソタ州ウォルナット・グローブ近郊へ移住してプラム・クリークそばに居を構えてからは、姉妹も小学校や教会など社会生活に加わるようになった。のちにローラが著す「小さな家」シリーズ初期の物語は、多くがこのころの思い出を題材として描かれている。
※この「誕生と移住生活」の解説は、「ローラ・インガルス・ワイルダー」の解説の一部です。
「誕生と移住生活」を含む「ローラ・インガルス・ワイルダー」の記事については、「ローラ・インガルス・ワイルダー」の概要を参照ください。
- 誕生と移住生活のページへのリンク