見市温泉とは? わかりやすく解説

見市温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/09 04:17 UTC 版)

見市温泉
見市温泉 浴室
温泉情報
所在地

北海道二海郡八雲町熊石大谷町

見市温泉
北海道地図
座標 北緯42度9分18.5秒 東経140度2分27.7秒 / 北緯42.155139度 東経140.041028度 / 42.155139; 140.041028座標: 北緯42度9分18.5秒 東経140度2分27.7秒 / 北緯42.155139度 東経140.041028度 / 42.155139; 140.041028
交通 八雲駅より函館バス「江差」行きに乗車(約1時間)
泉質 ナトリウム - 塩化物泉
泉温(摂氏 59.8 °C
湧出量 110L/min(自噴)
pH 6.4
液性の分類 中性
浸透圧の分類 低張性
宿泊施設数 1
外部リンク 見市温泉公式サイト
テンプレートを表示
見市温泉旅館

見市温泉(けんいちおんせん)は、北海道二海郡八雲町熊石大谷町にある温泉である。

泉質

温泉地

見市川沿いに一軒宿の「見市温泉旅館」がある。温泉施設は内風呂と、見市川を望む露天風呂があり、源泉掛け流しである。

歴史

  • 慶応年間に現在の宿の初代が、熊が傷を癒しているところを発見したと伝えられる。
  • 1868年明治元年)に温泉宿として営業開始した。
  • 戦前は造材や鉱山関係者、戦後も北洋の漁船員で賑わった[2]

アクセス

脚注

  1. ^ 泉質は館内掲示の温泉分析書(平成20年付)による
  2. ^ 見市温泉の泉質・浴場 - 公式サイト(2011年12月31日閲覧)
  3. ^ 熊石・八雲間予約バスの運行について”. 八雲町. 2025年8月9日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「見市温泉」の関連用語

見市温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



見市温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの見市温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS