西沙海戦とは? わかりやすく解説

西沙海戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/15 01:47 UTC 版)

西沙諸島の戦い」の記事における「西沙海戦」の解説

1974年1月19日午前7時40分、南ベトナム軍40人が広金島上陸開始し、同島の中国軍銃撃戦となった。第73駆潜艇大隊掃海艇2隻の中国艦隊駆け付け午前8時頃から両軍艦艇お互いに進路妨害体当り始めた午前10時22分、南ベトナム艦隊発砲し、ついに本格的な交戦態となった。南ベトナム艦隊はチェン・チン・ユーとチェン・ピン・チョンが隊列組み、他の2艦はバラバラ行動した。ヌータオと中国側掃海艇2隻は激し接近戦となり、ヌータオと中国掃海艇389号」がいずれも浸水炎上した1時間足らずの交戦南ベトナム艦隊次々と損傷しバラバラ戦場離脱図った中国側12時過ぎに第74駆潜艇大隊の2隻も増援として到着しベトナム艦を追撃した低速のヌータオは逃げ切れず、優速な中国艦隊集中攻撃浴び午後2時52分に西沙諸島西部海域沈没した午後1時30分、永楽島に3個歩兵中隊・1個偵察中隊中国軍部隊上陸して占領したこの際中国艦隊ベトナム艦「キーリン」(漢字表記麒麟)の間でも交戦があった。翌1月20日には、金銀島など3島にも中国軍上陸し航空機援護の下で占領した地上戦南ベトナム軍は約100人が死傷した

※この「西沙海戦」の解説は、「西沙諸島の戦い」の解説の一部です。
「西沙海戦」を含む「西沙諸島の戦い」の記事については、「西沙諸島の戦い」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西沙海戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から西沙海戦を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から西沙海戦を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から西沙海戦 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西沙海戦」の関連用語

西沙海戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西沙海戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの西沙諸島の戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS