袁紹軍の軍師・武将
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 06:28 UTC 版)
袁紹(えんしょう) 複数の少年軍師を臣下に置く君主。冀州牧。天子を殺し自らが天子になろうとしている。 若い頃に、曹操が祖父宅から持ち出した「軍師の秘術の書」を見たことで自分の身の周りの世話をさせていた婢(はしため)が自らの成長を秘術で止められていたことを知り、軍師を作る能力を持ちながら正しく使おうとしない宮中の宦官を皆殺しにしている。 沮授(そじゅ) 袁紹軍筆頭軍師。刎頸之友の将軍は文醜。風を操る「風鼓六甲の術」を使う。 短気な性格で文醜がなだめ役になっている。 「天子を曹操から奪い殺せ」という袁紹の命により討伐隊として選ばれた。 文醜(ぶんしゅう) 沮授と刎頸之友の将軍。「上賢の戦戯」で蘭と一騎討ちになり、左手を失う。 郭図(かくと) 袁紹軍の軍師。刎頸之友の将軍は顔良。 顔良(がんりょう) 袁紹軍の将軍。刎頸之友の軍師は郭図。職を求め鄴(ぎょう)に来た郭嘉に対して、郭図のふりをして面会をした。 袁尚(えんしょう) 袁紹の子息。三男。郭嘉と蘭を麾下に置く。 許攸(きょゆう) 袁紹軍の軍師。草を伸ばし敵を捕獲する術を使う。沮授と共に討伐隊に選ばれた。 郭嘉が軍事演習を見ていた時に捕獲をして沮授に術を見ていたことを伝え、沮授を怒らせて「上賢の戦戯」を行わせた。 張郃(ちょうこう) 許攸と刎頸之友の将軍。無口で仮面を被っているので表情などが不明。 辛評(しんぴょう) 袁紹軍の軍師。 審配(しんぱい) 袁紹軍の軍師。 荀諶(じゅんしん) 袁紹軍の軍師。 田豊(でんほう) 袁紹軍の軍師。 徐勛(じょくん) 袁紹軍の将軍。 逢紀(ほうき) 袁紹軍の軍師。
※この「袁紹軍の軍師・武将」の解説は、「王者の遊戯」の解説の一部です。
「袁紹軍の軍師・武将」を含む「王者の遊戯」の記事については、「王者の遊戯」の概要を参照ください。
- 袁紹軍の軍師武将のページへのリンク