藤島の代々
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/06 07:02 UTC 版)
代目の太字は、部屋持ち親方。 代目引退時しこ名最高位現役時の所属部屋襲名期間備考初代 冨士嶋甚八 --- --- 2代 三ッヶ濱政右衛門 --- --- 3代 三ッヶ濱利右衛門 --- --- 4代 行司・木村甚助 --- --- 5代 龍ヶ鼻清吉 --- --- 6代 行司・木村庄太郎 --- --- 1893年5月-1904年6月(死去) 7代 藤見嶽虎之助 前3 藤嶋-尾車-藤嶌部屋 1910年1月-1923年7月(死去) 二枚鑑札 8代 伊吹山末吉 前11 入間川-出羽海部屋 1926年5月-1929年1月(廃業) 9代 常ノ花寛市 横綱 出羽ノ海(出羽海)部屋 1930年5月-1949年1月 7代出羽海に名跡変更 10代 安藝ノ海節男 横綱 出羽海部屋 1949年1月-1955年1月(廃業) 11代 出羽湊秀一 前1 出羽海部屋 1958年9月-1979年9月(死去) 12代 貴ノ花利彰 大関 二子山部屋 1981年1月-1993年2月 11代二子山に名跡変更 13代 若乃花幹士 (初代) 横綱 二所ノ関-芝田山-花籠部屋 1993年2月-3月(停年(定年)退職) 14代 若獅子茂憲 小結 二子山部屋 1993年3月-1995年11月 借株、13代佐ノ山に名跡変更 15代 隆三杉太一 小結 二子山部屋 1995年11月-2000年3月 借株、18代音羽山に名跡変更 16代 若乃花勝 横綱 藤島-二子山部屋 2000年3月-12月(退職) 17代 安芸乃島勝巳 関脇 藤島-二子山部屋 2003年5月-2004年5月 16代千田川に名跡変更 18代 武双山正士 大関 武蔵川部屋 2004年11月-
※この「藤島の代々」の解説は、「藤島 (相撲)」の解説の一部です。
「藤島の代々」を含む「藤島 (相撲)」の記事については、「藤島 (相撲)」の概要を参照ください。
- 藤島の代々のページへのリンク