著作権に対する立場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 22:11 UTC 版)
「すぎやまこういち」の記事における「著作権に対する立場」の解説
日本音楽著作権協会(JASRAC)評議員であり、違法コピーを否定する立場を取っている。自らのサイトでは「人には人権・音楽には著作権」という標語を掲げている。簡単に非劣化でコピーできてしまうCDの存在に頭を痛めており、自らのサイトでは「昔のレコードなら、中古で出回っても、使うごとに磨り減るから音質が下がっていったのに」と、レコードを懐かしむ趣旨の発言をしている。 コピーコントロールCD(CCCD)が出始めの頃は、「CDの著作権を保護するためには少しの欠点は我慢しても容認すべき」として認める立場を取っていた。しかし、再生装置を破壊することがあることなどが発覚してから普及を諦めるが、「一刻も早くCCCDにかわる新技術の登場が待たれる」と発言し、新しいコピーガード技術の早期の確立が望ましいという考えを示した。また、「現在は、音楽のコピーし放題が許される状態。法改正も視野に入れて考える問題でもある」と、音楽のコピーを法規制するべきとの考えも示している。
※この「著作権に対する立場」の解説は、「すぎやまこういち」の解説の一部です。
「著作権に対する立場」を含む「すぎやまこういち」の記事については、「すぎやまこういち」の概要を参照ください。
- 著作権に対する立場のページへのリンク