芦津丈夫とは? わかりやすく解説

芦津丈夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/06 14:50 UTC 版)

芦津 丈夫
人物情報
生誕 (1930-11-20) 1930年11月20日
日本和歌山県
死没 2001年1月18日(2001-01-18)(70歳没)
出身校 京都大学
子供 芦津かおり(英文学者)
学問
研究分野 ドイツ文学
研究機関 京都大学
テンプレートを表示

芦津 丈夫(あしづ たけお、1930年昭和5年〉11月20日 - 2001年平成13年〉1月18日)は、日本のドイツ文学者京都大学名誉教授

経歴

出生から修学期

1930年、和歌山県でドイツ文学者・薗田香勲の子として生まれた。母方の芦津家を継いだため、芦津姓を名乗った。京都大学文学部独文科で学び、1953年に卒業。同大学大学院に進み、1955年に修士課程を修了。

ドイツ文学研究者として

1959年、京都大学教養部講師に就いた。1962年に助教授、1978年に教授昇格。1994年に京都大学を定年退官し、名誉教授となった。その後は花園大学教授として教鞭を執った[1]。2001年に死去。

家族・親族

著作

著書
共編著
第3章は丸山眞男・脇・芦津との鼎談「フルトヴェングラーをめぐって:音楽・人間・精神の位相」[4]を収録。
  • 『ドイツ文法13課:基礎、そして仕上げに向かって』高木久雄共著、朝日出版社 新訂版1984
  • 『文化における<自然>』木村敏大橋良介共編、人文書院 1996
  • 『生命の文化論:日独文化研究所シンポジウム』木村敏・大橋良介共編、人文書院 2003
  • 『文化における〈歴史〉』木村敏・大橋良介・高橋義人共編、人文書院 2006
訳書
  • 『フルトヴェングラー:音楽と政治』クルト・リース著、八木浩共訳、みすず書房 1959
    • 新版1997、2008年
  • 『愛のわざ』(キルケゴール著作集 15,16) 武藤一雄共訳、白水社 1964
    • 新版 1995年
  • 『音楽と文学』エミール・シュタイガー著、白水社 1967
    • 新版 1998年
  • 『音楽ノート』フルトヴェングラー著、白水社 1971
    • 新版 1982、1988、1999、2018年
  • 倫理学の二つの根本問題』(ショーペンハウアー全集 9) 前田敬作・今村孝共訳、白水社 1973
    • 新版 1996年
  • 『フルトヴェングラーを語る』マルティーン・ヒュルリマン英語版著、仙北谷晃一共訳、白水社 1974
  • 『音と言葉』フルトヴェングラー著、白水社 1978
    • 新版 1996年
  • 『芸術論』(ゲーテ全集 13) 潮出版社 1980
    • 新版 2003年
  • 『フルトヴェングラーの手記』石井不二雄共訳 白水社 1983
    • 新版 1998年
  • エラノス叢書』(言葉と語り 1) ヴィクトル・ツカーカンドル英語版,アドルフ ポルトマン,エルンスト・ベンツ著、桂芳樹・深沢英隆共訳、平凡社 1991
  • ハンス・カロッサ全集 8』飛鷹節・碓井信二共訳、臨川書店 1996
  • 『科学-技術の未来:ゲーテ・自然・宇宙』ヴェルナー・ハイゼンベルク著、編訳 人文書院 1998
論文

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』1987年、『人事興信録』1996年、薗田香融の項
  2. ^ バーバラ・ピム『よくできた女』訳者あとがき
  3. ^ 蘆津実全とは - コトバンク
  4. ^ 1983年1月に山の上ホテルで行った。のち『丸山眞男座談9』(岩波書店)に再録。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「芦津丈夫」の関連用語

芦津丈夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



芦津丈夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの芦津丈夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS