船舶画家とは? わかりやすく解説

船舶画家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/28 08:44 UTC 版)

上田毅八郎」の記事における「船舶画家」の解説

それらの絵が次第地元評判となっていた1959年昭和34年)、静岡で同じ町内住んでいた田宮模型現在のタミヤ)の田宮俊作から箱絵の製作を依頼され上田即座に快諾した巡洋艦鳥海」「愛宕」を描いたのを手始め3-4日で一枚仕上げ仕事ぶりで、後の艦船プラモデルシリーズ「ウォーターライン」の箱絵大半、2,000以上が上田の作となった上田船舶画を描く際、何よりも正確さこだわり資料徹底的に調べ写真がないものについては図面から絵を書き起こしている。国会図書館に残る当時軍艦設計図から構造を知るほか、船舶装備機能理解、場所による海や空の色、船の速度による煙のたなびき方の違いなど、従軍による実体験による知見があるからこそ再現できるものという。 1973年昭和48年)に初の個展開催以後帆船軍艦、車、機関車飛行機等の作品が、プラモデルボックスアート以外に絵本カレンダー等でも使われるようになった2009年現在までに2万点以上の作品を手がけ、あわせて後進の指導力を入れている。2011年平成23年2月には、画集上田毅八郎箱絵アート集-戦艦大和から零戦まで』(草思社)が出版された。 2016年平成28年6月18日死去没年95歳。

※この「船舶画家」の解説は、「上田毅八郎」の解説の一部です。
「船舶画家」を含む「上田毅八郎」の記事については、「上田毅八郎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「船舶画家」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から船舶画家を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から船舶画家を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から船舶画家 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「船舶画家」の関連用語

船舶画家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



船舶画家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの上田毅八郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS